今年の秋、長い気がします!!過ごしやすい気候が続いていて、気持ちがいいですね☺️

今日のおすすめパンコーナーは、クリームパン!!!今回取り組んでいるロボットの歌詞にもちょくちょく出てくるクリームパン。ふんわり柔らかな匂い、たっぷり詰まったカスタードクリーム、可愛らしい形も相まって、みんな大好きなパンですよね💐
個人的には国立市にあるアカリベーカリーというパン屋さんのクリームパンが、感動するほど美味しかったのが思い出に残っています。


さて!今回の稽古は!

な、なんと、〜大石さん稽古・通しスペシャル〜になりました。

頭からやろっか!の一言をキッカケに、1幕をはじめて大石さんの前で通してみた私たち。その後のダメ出しで、キャラの作り方と間の取り方についてご助言をいただきました。なるほどー。もっともっと面白くしたーい!!!とやる気に満ち溢れました🔥

稽古をみていて私も勉強になったのはこのお方。

セリフに音程をつけて言ってしまいがちなしまざわさん!

大石さん曰く、「感情とともにセリフを覚えるな!!その場その場のリアリティで感情を表現しろ!!!」とのこと。

感情と共にセリフを覚えるなというのはなるほどな〜と思いました。感情込みで覚えると、この言い方、この音程、でセリフを覚えることになるのでいつも同じ言い方が癖づいてしまう。そうじゃなくて、「自分が本当にその場にいたらどうするだろうか?」にいつも新鮮な気持ちで対峙して、その場で出てきた感情でセリフを言う→リアリティに繋がる!!!というわけなんです。なるほどな〜〜。


今回の稽古では舞台セットに関して秘密の会議も行われました、、

※企業秘密によりモザイクを施してあります。

こんなこともできる!あんなこともできる!と想像が膨らみます😋客席でご覧になっていても分かる、まさにみんなで作り上げる舞台!楽しみです!!

四日連続稽古も折り返し!!今日もがんばろ〜〜🚩



*****



こどもからおとなまで、

全ての人に贈る心温まるファンタジーオペラ

オペラ「ロはロボットのロ」

 

【台本】鄭 義信 【作曲】萩 京子    【演出】大石 哲史(オペラシアターこんにゃく座)



テトはココと過ごす中で、パン作りよりも、
もっともっと大好きなことを見つけるのです。

 




2018年12月27日(木)


◆14:30開演
◆18:30開演

(開場は30分前)

 

 つのはず
新宿 角筈区民ホール

地下鉄:京王線 「初台」東口より徒歩10分

都営大江戸線「都庁前」A5出口より徒歩10分

 バス:WEバス(旧新都心循環バス)新宿駅西口京王デパート前21番バスのりば

「パークハイアット東京前」下車

京王バス 新宿駅西口京王デパート前20番バスのりば

中野行 または 中野車庫行「十二社池の上」下車

 


《チケット》
全席自由 2500円

(学生2000円/小学生以下1500円)

*当日券は各チケット+500円



《チケットお申し込み・お問い合わせ》
劇団おとみっく
TEL 090-6045-4049
MAIL gekidan_otomic@yahoo.co.jp 

*お名前、ご住所、お電話番号、チケットご希望枚数を書き連絡先までお知らせください。

*メールの返信が届かない場合がございます。必ずパソコンからのメールが受信可能かお確かめの上、指定受信等の登録をお願いいたします。