うちにホームスティしていたY子ちゃん、小学校のクラリオンでホームスティ募集を載せたら、数家族がコンタクトをとってきて、その中で学校に近いファミリー宅へホームスティすることに。


ファミリーの住所は聞いたものの、名前は聞いてなくて、送っていったら、偶然うちの子供と同じダンスクラスの子のおうちでした。弟も子供の友達とクラスメイトで、お互い知っていたから、なんだか安心。


この家、リフォームしたばかりの大きなお宅で、リビングのガラス戸は全開になり、ウッドデッキがバーンとあって、その下にはガラス張りのプールにお砂場や芝生のガーデンまであって、まるでリゾートコテージサーフィン


オーストラリアの家は外はあまり豪華に見えなくても、中はリノベーションしてゴージャスだったりする。

うちの辺りのガレージ、パーク、プール付きの一軒家はミリオンハウスばかりガーン


お父さんもお母さんも「見てって!」と快く案内してくれるので、モデルハウス見学みたいになってしまったあせる

I envy you~ビックリマーク



ところで、小学校ボランティア。

子供の小学校で受け入れいます。

大学の研修などで来る人もいますが、日本人のワーホリの子や学生の子もボランティアに来ます。


今はY子ちゃんともう1人、別のエージェントを通して日本人の男の子が来ています。


Y子ちゃんは予定より延期して学期末までボランティア続けることに。

キンディ(5歳児)クラスに入ってやっています。

幼稚園の先生をやっていたので、こっちの授業や先生達の様子が新鮮で毎日楽しくボランティアに行っています。


もう1人のY君はYear2(2年生)のクラスにいます。




数日から1ターム(学期)ぐらいのボランティアまで交渉可。

ただし、受け入れに余裕がある場合に限り、日本人ボランティアの受け入れ可。


ボランティアに興味ある方はホームページ を見てね。

 


Primary1





ブログランキング参加中です。

よかったら、クリックお願いします音譜

        ↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ