オーストラリアで2回目のクリスマスを迎えました。

Merry Chirstmasクリスマスツリー 


今年は天気が悪くて、曇りだったり、雨が降ったりやんだりで、真夏のクリスマスともいえない感じでした。

冬のクリスマスになれ親しんだ日本人にはクリスマスも年末も夏というのがヘンな感じです。


ところでオーストラリアはNew YearホリデーよりChristmasホリデーの方がメインです。

学校は12月22日で終わると、1月30日の新学期を迎えるまで長い休みに入ります。

これが日本でいう夏休みにあたります。


長期の休みなので、娘のお友達は、イギリスやスコットランド、ヨーロッパなど、それぞれの国(母国)へ帰る子も多いです。

スクール最後の週は、ほとんど遊んで終わります。先生はコーヒーや紅茶を飲みながら、教室で子供が遊んでいるのを見ているだけ。勉強教える気がないようですあせる



クリスマスはどんな風に過ごすか??


日本と似たような感じ。

家族や親戚や友人と過ごします。


だから、25日は会社もお店もスーパーもお休みになります。


22日~23日はモールやスーパーも買出しに出かけます車

24日はお店が早く閉まります。


25日はビーチやパークでBBQをする人がたくさんいて、どこも賑わっています。



我が家はこんな感じ・・・



学校や仕事の後に旦那のバースデーにキングスクロスにある「Busshari」というオージーに人気の和食ダイニングへお酒

ここの和牛陶板焼きはオイシイ合格シドニーで霜降り牛、久々に頂きました。


Busshari2 Busshari



アレキサンドリアにあるコリアンブッチャーで豚バラとタンを買い、焼肉BBQ

すいていたから、焼きながら食べちゃいましたニコニコ

混んでいるときはダメです。焼いてテーブルで食べるのがBBQのマナーですから・・・。


BD BBQ 真ん中3名が我が家。



買出しにショッピングモールへ。買い物途中にドライブでマラバービーチに立ち寄りました車


マラバービーチ4 マラバービーチ3
マラバービーチ2 マラバービーチ



クリスマスツリーサンタさんにミルクとビスケット、トナカイににんじんと水を用意して寝ると・・・
  
Tree  サンタさんからのプレゼントが届きました音譜開けてみると

                                          ↓↓

iPod  前から欲しがっていた「iPod」ヘッドフォン音楽だけ聞けるシャッフル。


今年はまだサンタを信じています。

クラスでサンタにメールを送ったとか。ところが、サンタなんかいないんだ!という子がクラスメイトに出てきたので「いる!」「いない!」でクラスの中でもめたらしい。

来年はもう騙されないかなぁ・・・。




25日にもまた友達宅でBBQメラメラ

この日帰国するホームスティをしていたY子ちゃんも一緒にラブラブ


今までBBQでやらなかったハンバーガーにしてみました♪

お肉焼いて、チーズにレタス、トマト、BBQソースをかけるだけ。

でもホームメイド・ハンバーガーおいしかったよ合格

Home BBQ2 Home BBQ

とにかくヒマなので何かとBBQでしたあせる



ブログランキング参加中です。


よかったら、クリックお願いします音譜

        ↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ