日本の高校生になってから、本人の理想とする英語環境まではないけれど、横浜の高校に通う生徒の英語キャンプに参加して、別の高校の帰国生のお友達が出来たり、同じ中学校で別のクラスにいた、実は帰国生だったという高校のクラスメイトと仲良くなり、日常の中で、ネイティブ教師以外とも英語で話せる日本人のお友達が出来てきました。


帰国生の子供同士は、国は違えど、共通の悩みがあったりするから、分かち合ったり、励ましてくれる仲間が出来てよかった✨



今は、高校に中国からの留学生の女の子が来ています。

なぜか、中国語が話せる帰国生でなく、オーストラリア帰りの娘が、アテンドすることになり、すっかり仲良くなって、珍しく、高校に楽しく通っています。

留学生の子は、英語を話せる子と一緒に授業受けたいとリクエストしたからだそうで、じゃあ、ノンノンよろしくねとなったらしい。

放課後や休日も一緒に遊びに行ったり😊

海外から来る高校生。

原宿、渋谷は、絶対、みんな連れて行って!!って言われる😊



あと、横浜のカップヌードルミュージアムも人気。

どこ行きたい聞かなくても、この二つはリクエストされます😁

もれなく、今回も両方行ってきたノンノン。


高校には長期留学生の子もいます。

世界は繋がってるねーって、びっくりするのが、長期留学生のシドニーからの男の子、今回の中国からの短期の女の子、広島に長期留学中のシドニーの高校のノンノンのお友達が、それぞれ友達だったということ✨

同じ交換留学制度を利用していることで、それぞれ友達になったみたいですが、国も学校も違うのに、繋がってるって、すごいねーって話しになりました✨

シドニーホリデーから戻ってからは、中学校の時の友達や普通に楽しく高校に行けて、ちょっと安心しました😌

今日は、高校の後、すごく楽しみにしていた サム.スミスのコンサートへ東京のプリスクールからの幼馴染と一緒行ってくるノンノン。

楽しんでおいでー👍