高校の帰国生ママの食事会に初参加させてもらいました。

保護者会でお会い出来なかったママさんともやっとお話出来てよかった😊


ハワイアンカフェで集合✨
モクオラ ディキシーダイナー
(MOKUOLA Dexee Diner)




先週、1年生の帰国生が、学年みんなの前で、一人一人プレゼンをするイベントがあり、子供達がそれぞれ育った国のことをパワーポイントで写真や資料を使って紹介するというもので、その話が面白かった。
子供の目線から、それぞれの個性が光った内容で😊


私がさすがお国柄だなぁ!って感心したのは、ブラジル。

学校が始まるのは早くて、朝7時半。
終わるのも早くて、12時半だったかな。

でも先生は、朝時間通りに来なくて、授業がよく遅れるとか笑

韓国の子は、逆に朝から夜まで学校でお勉強とか💦

今は、高校生でも整形している子もいるとか👀
お友達のお母さんに、あなたは目は二重だから、あとは鼻だけ整形したら!?とか、普通に言われるとか👀



ママさん達のあるある話しや、日本人なのに、日本人にみられなくて、⚪︎⚪︎人によく間違えられて、得したこと、損したこととか、

うちの娘がオーストラリアへ行っている間にあった授業参観に帰国生保護者みんなで行ったら、英語の授業で、ネイティブの先生が、ママさん自己紹介を英語でしてみてといわれて、くじ引き順に挨拶をさせられて、授業も参加型で、ドキドキだったよーという話しやら、
色んな話しが出来て、時間があっという間でした。