プラナスさんのマルシェが近づいてきました。
4月22日23日

イベントは2日ですが、

私は22日のみ参加させていただきます。
今回も、結さんのご好意により
シェアさせていただきます。


とはいえ、何も進んでいなくて申し訳ない💦です。
カルチャー講座が終わり次第、
頑張りますね。

dressing is a way of life
着こなしは生き方だ、byパーカー

という意味合いのステンシル。

寄せ植えは、生き方だというには?、

group plantation is a way of life(笑)とか

Succulents styling is a way of life
depenps on the personかなぁ。英語が得意な方
教えていただけたら嬉しいです。



いつもと違う縁の無い形の鉢、3.5号に近いけど
深さが浅いので、夏顔の大きめ多肉ちゃんには
いいかなぁと思い塗ってみました。数少な(笑)。


で、やって見たかったことがありまして(笑)

写真に文字を入れて、
1枚で、特徴がわかるようにしてみたいっていう
努力目標。


わかりやすい?うるさい?
少ないけど、持っていきますね。


長男が、少し授業の合間ができたので、
帰ってくると連絡がありました。
嬉しいけど、またいろいろバタバタしそう。

カルチャー講座の準備。
100円ショップに何度行ったかー(笑)
やっとまとめました。家の階段が、半分は
荷物で、人の歩ける部分がガーンめちゃ狭いのよ。


モルタルの講座は、これでも
足りないんだけど、とりあえず🆗。

あとレジメを作って、持ちものチェックして、
トランクに荷物をつめて、

そしてしゃべる練習ー。
特に終わり方が、多肉の講座で失敗してるから💦
今回はちゃんとしないとー。

楽しんでいただけるように頑張らないとです。
うまくいきますように。