ハイハイに関係する両生類反射 | 言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

発達支援を学ぶことで、赤ちゃんとこどもたちが、幸せになる支援方法を知ることができます。
言語聴覚士として、25年以上臨床を続けてきた経験を、皆様にお伝えしています。

原始反射って、

少しだけではないし、それぞれの

原始反射が深く関係してます。



例えば、

両生類反射



この原始反射二関係してくるのは、

脊椎ガラント反射が深く関係します



脇腹を触られると

こしょばくて仕方がない方は


きっと背中もさわられるのがにがて


さらに言えば、

学校の座席は、後ろのほうがよかった



そして、

姿勢の悪さも指摘されたことがあるはず


この場合は、左右の肩の高さの違いとか。



人によっては

側弯症とも関係してます。



反り返りが強いお子さんの場合


脊椎ガラント反射も、十分に活用できていない

そのために、

脊椎の左右への屈曲ができない

苦手



そして、

寝返りにも。関係する原始反射になります。