BRMTリズミックムーブメント講座  レベル1~レベル3まで大阪開催いたします(ご感想) | 言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

発達支援を学ぶことで、赤ちゃんとこどもたちが、幸せになる支援方法を知ることができます。
言語聴覚士として、25年以上臨床を続けてきた経験を、皆様にお伝えしています。

10月から最終土日から開始します。

ここで、受講していただいた皆様のご感想をご紹介いたしますね。

私も、個人セッションで、原始反射の統合をしていく予定です。

やはり、身体アプローチを導入することで、

言語訓練の効果は、大きく変化します^^

学べる身体を育てることは何よりも大切💛

それだけでなく、、最近は、

あちこちの療育などでも、

「やめて」と思う、むしろマイナス効果が出てしまう

アプローチをしているところも多々あることが

わかってきたので。

子どもたち、赤ちゃんの発達、身体を「守りたい」のです。

*先日も書きましたが、「鍛える」という概念は、

まず払拭することは重要です。しなやかな筋肉を育てるのです^^

~~~~~~~~~~~~ご感想~(レベル1)~~~~~~~~~~~~~

原始反射!原始反射!っていうけれど、

それって、どうなの?っていう皆様に。

レベル1参加者のご感想シリーズです。

お申込みは、コメント欄より~。

現在、早割実施中。

ぜひ、お越しくださいね💛

*****************************

自分の使えていない筋肉、うまく動けていない体の あってとても楽しい時間でした。 なんとなく、ぼんやりとしていた部分も質問で答えていただき、すっきりしました。 今後の変化も楽しみです。 ありがとうございました レベル2楽しみです、

*****************************

体をたくさん使った二日間でした 人に身体を動かしてもrったあと、自分で動かそうとすると、頭で考えてkらだを動かそうとする自分がいます自然に体が動くようになりたいですs、 そして、本来使うべき身体の部分を違う部位でおぎなっているということがわかり、今までがんばってきたんだなと思いました。来月もよろしくお願いいたします。

*****************************

反射にこんなに種類があることを知らなかったです。トリガーのこともいろんな場所に存在しているとは・・・! すぐには実践できないけど「みたて」「あ!そこかも」と思える視点が増えました。 やれそうなことは、やっていこうと覆います。 やれそうなことについては、これが何か見返しが必要です。

****************************

2日間ありがとうございました、わかっちゃいたけど。。。。 なぜ、背中をそらせるのか、まぜ、股関節が硬いのか 原始反射が統合されていないことがわかりました 受動的にやってもらいたいところですが、自分でできるところからやっていきたいと思います。

****************************

原始反射ができてないと思っていましたが、現実をつきつけられて・・・ショックでした。 でもエクササイズをして、統合できるようになりたいと思います。やはり、教育キネシオロジーはすごいなぁと思いました いろい復習して、ブレインジムのインストラクターを復活していきたいです、ありがとうございました。

**************************

とても勉強になりました。さおりさんのエクササイズやチェックの時の、身体の呼吸をみることができたのが、ありがたかったです。 たてゆれがメインなのが不思議だなぁと思います。最後まで、コンプリ―トしたときに、自分がどうなっているのか、何がおこっているのか。何をおもっているのかとても楽しみですさおりさん、マコさんのマインドに感謝です。

***************************

  すごく楽しく勉強になりました。よく観察する、きめつけずにしっかりみていく大事さを学べました。 自分の身体の使いにくさ、自覚できていないところを気づくことができて、まずは自分をしっかり発達させていけそうで楽しみです。 みんなで対面で、わいわいやれることもすごくよかったです。。 さおりさんの面白い話もまた、楽しみです。ありがとうございました

~~~~~~~講座案内~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レベル1  10月28日29日開催

https://kokc.jp/e/d726624c2daf0d229a803c540d0c0062/

レベル2  2024年1月27日(

(土)28日(日)開催

https://kokc.jp/e/9f890a05931a4c7c0653b7df38288fac/

就学前クラス または、レベル3 2024年2月24日(土)25日(日)開催

https://kokc.jp/e/d9ac70b50e60ccf66e09faa5af8ce65d/