飲むシュークリームとバッハ講座♪ | ピアノデュオ☆Spica☆のブログ

飲むシュークリームとバッハ講座♪

奇数月はちひろ、偶数月はくみこがお送りしています♪*

みなさま、こんばんはニコちゃん

猛暑となった連休最終日

皆さまはいかがお過ごしでしたか?

海へ行った生徒さんはこんがり日焼けしたことでしょう浮き輪


私は昨日、東京駅で

大好きなぺこちゃんのグッズを買いにレジに並んだら

今話題のスイーツを発見ビックリマーク2キラーン



ストローを差していただきま~~す笑



とろとろでミルク感たっぷり!

味わいながら美味しくいただきました笑顔


そして今日は、某コンクール予選へ

私の生徒さんも2人挑戦しましたstar+kira*

皆さん緊張と集中した面持ち

一生懸命の演奏に私もつい前のめりになりましたハニカミ

聴いていると、無意識のうちに演奏者と一緒にブレスしてしまったり

体が動いてしまうのは職業病でしょうか٩(๑´0`๑)۶

watermelon*スイカwatermelon*スイカwatermelon*

日にちを少し遡りまして、先週受講したセミナーのお話

ピアノを専門的に学ばれる方は誰もが必ず通る道

J.S.バッハのインベンションとシンフォニア

指導者はどう把握しレッスンをするべきか・第1回目ピアノ

ここからは専門的なお話になりますshokopon

おリボンおリボンおリボンおリボンおリボン

バッハの音楽って聴くのは好きだけど、弾くのは苦手!つまらないsao☆

と思ってらっしゃる方、いませんか??

私自身、子供のころは“バッハ”と聞くと

なんだか無機質で暗譜が大変&恐怖で

トリルで指が回らなければひたすら練習!!燃えるゴォォ

というイメージを持っていましたしずく

でも、本当はとても美しくて生き生きした音楽がそこにはあって

奏法と指導のアプローチの仕方で、子供にとっても楽しい音楽になるんですよねkonatu



教える曲順のすすめ(難易度順)、声楽的な曲と器楽(弦楽)的な曲の分類・奏法、大変参考になりました

インベンションへ入る前に、技術的に易しく美しい平均律第Ⅰ巻・第1番のプレリュードから入るのも良いとのこと電球


特に心に残ったのはアーティキュレーションの認識


ト音記号スラーの切り方は、ブツブツ切らないで音色を感じて。あくまでも発音するためのスラーであること

ト音記号カンタービレとは、一つ一つの音や音の繋がり(=アーティキュレーション)に繊細なニュアンスを付け、拍節に裏付けられた細やかな強弱法を行うこと

※この時代に合奏・合唱が栄えてきたため、指揮者が1拍目にひじを振り下ろして拍子を取るようになった。
→拍頭を感じることは大切!

そして装飾音は力量に応じて柔軟に省略を!とのことニコ

バッハだって、弟子の力量に合わせて曲を書いたのだから

音楽の流れを止めないために、無理をさせずに簡略化・省略することも大切

(ただし、あくまでも楽曲と時代に合った方法で、とのこと。)

すぐにレッスンに生かしたいと思いましたニコ顔

いよいよ明後日は自宅教室のお楽しみ会♪

講師演奏もする予定なので、緊張しそうです元気


流れ星21Good night流れ星21

chihiro


Android携帯からの投稿