トラとは、エキストラのことです。
オーケストラの曲中に特別に出てくる楽器を演奏するため、また人数調整のために臨時で参加します。

今回は黛敏郎「饗宴」の中にある
🎹ジュ デ タンブルを担当。
見た目はチェレスタですが、それより金属的な音がします。
小さい楽器ですが、とっても目立ちます😏

あいにくの雨でしたが、
すみだトリフォニーホールは1200人のお客様。音響も素晴らしく、充実した演奏会となりました。

{88D91CFD-E233-4859-BA78-0C45F6EDC8C7}

{0F963CA8-CA25-4A22-BAFA-796783119DF7}

後半はベルリオーズ作曲
「幻想交響曲」

曲中で鐘が使われます。
遠くから鳴り響くイメージで、ステージ裏で
叩きます。
モニターで指揮を見ながら。
{E3CEA62B-B37C-4E57-A1FA-69501756A3AD}

{AA6A8E2D-629F-404F-97C5-F986FC5427B4}

鐘は150キロ。たたくバチは15キロくらいあるでしょうか。

客席で聴いていましたが、
ホント、ヨーロッパの町で聞く鐘みたい、
タイミングもぴったり❗️でした。