海外の街歩きで 楽しみなのが

看板ウォッチングです。



国によって大きさや掲示方法の規制がありますが、

無法地帯だな と感じるのが香港です。

道に張り出した看板は 2階建てバスのルーフぎりぎりの高さ。

これが競うように無数に存在します。

普通なら美観を損ねるという理由から

何らかの規制が布かれるのでしょうが、

香港の場合はむしろこれが「香港の景観」として成立しています。

混沌の美。

アジアそのものです。



漢字の持つ美しさも 看板の氾濫を不快に思えない理由でしょうか。




現地語が理解できなくても

漢字圏なら 字を見ればほぼ意味が解ります。

(大陸中国の簡体字を除く。

日本の新字体にも如何なものかと思うものがありますが、

あの国の文字改革は漢字への冒涜です。)

僕ら日本人にとって

漢字は 漢字圏における視覚言語=ピクトグラムです。

表意文字というのは便利ですね。



マカオの文具店で

トイレの表示を買ってきました。


亞洲イキアタリガッカリ
自宅のトイレの扉に貼っています。



トイレは中国語で「洗手間」

「厠所」ともいいます。

日本語だと「便所」「洗面所」「お手洗い」などなど。

この相違は 文字を一見して理解するには

難しいものかもしれません。


が。


想像力を駆使すれば 推理できます。

これが楽しい。

あの店は何の店だろう…などと考えながら

そぞろ歩くのが面白いのです。



踊る漢字に こころも躍ります。