Lea seydoux & fragrance visual | la petite chambre

la petite chambre

illustrator ree*rosee art works

Hello April 🌷 本日から新年度。

今年は桜の開花が早いみたいで、もう結構お花見シーズンのようですね。

4月のカレンダーは、春らしくお花を目にポーズしたレア・セドゥ。

プラダの香水 candy の広告モデルの時 (2013年) のビジュアルで、

これを描いたのは 2016年でもう6年前。

 

 

 

 

ウェス・アンダーソン&ロマン・コッポラによるショートムービー。

 

ウェス・アンダーソン最新作「フレンチ・ディスパッチ」(もちろん観ました!)

を含め、すっかりウェス映画常連キャストになったレアですが、

恐らくこのムービーが彼と組んだ初めての作品だったと思います。

 

ハイブランドのフレグランスの広告やCMは、素敵なものが多いですよね。

すきっ歯パリジェンヌ・アイコン繋がりで、90年代のヴァネッサ・パラディの

小悪魔なココ・シャネルのビジュアルも最高でした。

 

この頃のヴァネッサの可愛さは絶頂期で、レニー・クラヴィッツ・プロデュースの

「Be My Baby」のアルバムの歌やPV、BOHOファッションも大好きでした♡

 

 

 

miu miuのフレグランスは、モデルを担当したステイシー・マーティンも、

ボトルデザインも可愛かった♡

 

今はブルー以外にピンクとかのデザインも増えたようです→

ステイシーを初めて見たのは、ラース・フォン・トリアーのスキャンダラス作

ニンフォマニアック」(どれも問題作だけど…) の主人公の若い頃を演じ、

強烈なキャラクターでどぎつい映像デビューでしたが、このmiu miuの

フレグランスの広告モデルでは、清楚でフレッシュな可愛さで魅了しました。

ちなみに、同じくトリアー監督の「メランコリア」でイメチェンを図った

キルスティン・ダンストも、2008年のmiu miu 広告モデルを務め、

その時のビジュアルも可愛くて、当時の携帯の待ち受けにしてました。

 

ステイシーは、ゴダールとアンヌ・ヴィアゼムスキーの愛憎劇をコミカルに

描いた伝記映画「グッバイ・ゴダール!」のアンヌ役もキュートで、

スレンダーなスタイルで60sファッションを楽しませてくれました。

こちらでシネマファッション・イラストをアップしました→

 

 

 

今月のカレンダーに合わせた背景は、ピンクのチューリップ柄が春っぽい 

nine storiesさんのブックポーチ。

チューリップ柄シリーズは以前から欲しいと思ってて、少し前にやっと

梅田蔦屋書店で買いました。

ピンクのチューリップ柄が欲しくてこちらのデザインにしたけど、

今はイエローと水色のバージョンも販売してるらしいです。

水色はブランドロゴがショッキングピンクになっていて可愛いです。

 

ついでに、3年前に東京の伊勢丹のイベント sweet♡room に参加させて

もらった時に買った nine stories さんのレトロなフラワープリントのポーチ。

「Chateau nine stories Hotel」という架空のホテルロゴがプリントされてます。

 

3月も書きかけの記事が溜まったまま、また持ち越してしまいました。。

なるべく今月はアップ出来るようにしたいと思ってます。

3月はwebshopもお休みしたので、今月はオープン予定です (多分GW前頃)。

creemaは引き続きオープンしてます。

 

4月は見たい劇場映画が目白押し!

とりあえず近いところでは「ナイトメア・アリー」「アネット」は鑑賞予定。

どちらも好きなキャスティング、映像美に期待。