三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル | 労音鹿児島

労音鹿児島

よい音楽会等を会員の手でつくってゆく鑑賞団体です。企画立案、音楽会の準備や 当日の係りなど、すぺて会員で運営し、その喜び、感動を多くの 人に広げようと、活動しています。

三浦文彰ヴァイオリン・リサイタル
ヴァイオリン 三浦文彰     ピアノ 田村響

「真田丸」ヴァイオリン組曲 初披露!
話題沸騰のヴァイオリニスト三浦文彰、入魂のリサイタル決定!

  

 

2016年1129(火)19:00開演(18:30開場)
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
≪一般≫
全席指定:5,000円/ペア券:9,000円
※ペア券はRO♪ON事務局のみ取扱
※未就学児童の入場はご遠慮下さい

企画・制作:エイベックス・クラシックス・インターナショナル
制作協力:AMATI/ヒラサ・オフィス/インタースペース


≪RO♪ONクラシックの会・例会≫
RO♪ONクラシックの会に入会される方はチケット代不要です。
入会金:2,000円
会費月額:大人2,000円(大学生1,500円/小~高校1,000円)
お気軽にお問合せ下さい。
☎ 099-223-8426



〔 予定曲目より 〕
◆服部隆之 : 大河ドラマ「真田丸」ヴァイオリン組曲
◆タルティーニ : 悪魔のトリル
◆サラサーテ : ツィゴイネルワイゼン、他

※止むを得ない事情により曲目・曲順が変更となる場合があります。あらかじめご了承下さい。


三浦文彰 (ヴァイオリン)
2009年、世界最難関とも言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝。これまでハンブルグ北ドイツ放送響、プラハ・フィル、シュトゥットガルト放送響などとも共演。2013年には、ペンデレツキ80歳記念演奏会に出演。2014年のルーブルでのリサイタルでパリ・デビュー。2015年9月には、メンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲をおさめた最新CDをエイベックスからリリース。
2009年度第20回出光音楽賞受賞。
使用しているヴァイオリンはNPO法人イエロー・エンジェルより貸与されたJ.B.Guadagnini(1748年製)


田村響 (ピアノ)
2007年、パリで開催された世界的なコンクールのひとつロン・ティボー国際コンクールにおいて弱冠20歳で第1位に輝き一躍世界に注目される。以来、ザルツブルク・モーツァルテウムなどで研鑽を積み、国際的な演奏活動を展開している。
2009年には、ビシュコフ指揮ケルン放送交響楽団との共演を果たし、以後、国内外の主要オーケストラからしばしばソリストとして招かれ、高い評価を受けている。また、ライプツィヒ、パリ、ザルツブルクなどを始めとするヨーロッパ各地や日本各地でのリサイタルを活発に行っているほか、室内楽活動にも力を入れている。現在、京都市立芸術大学専任講師。