myご朱印帳(*^-^*) | 布畑~Nuno-Batake~

お友だちが、ご朱印帳の話をブログに書いていたので、私もmyご朱印帳を公開~(^O^)/

 

私のご朱印帳は、上野の湯島天神で購入しました。

紫のリネンを組み合わせてつくったケースに入れています。

 

赤い刺しゅうをして、和風の「ご祝儀袋」っぽいイメージにしてみたんだけど。。。

ちょっと刺しゅうの位置が、上すぎました(´・ω・`)

 

初めていただいたご朱印は、こちら~

湯島天満宮。

 

それから、地元の「二宮神社」と。

ここからは、2月に行った、日本橋七福神めぐりの七社の御朱印。

まずは、「椙森(すぎのもり)神社」。

 

「小網神社」と、水天宮の中にある「宝生弁財天」。

 

「末広神社」、「茶ノ木神社」。
私は、この末広神社のご朱印が、力強いイメージでいちばん好き(*^-^*)



「松島神社」と「笠間稲荷神社」。


日本橋七福神めぐりには、2014年のお正月にも行っていました。
↓そのときの様子はコチラ♪

http://ameblo.jp/rq14413/entry-11744140763.html

 

そして最後に、昨日いただいた、「神田明神」と「湯島聖堂」です。

 

いまのところ、全部で11か所!

もっともっと、たくさんいろんな神社を訪れてみたいなー(*^-^*)

 

今年のGWには、東国三社(千葉の香取神宮、茨城の鹿島神宮、息栖神社)を、

めぐってみたいなと、ひそかに思っているところです♪

 

ネットを見ていると。

「ご朱印ガールのマナーが悪い」とか、「ご朱印めぐりはスタンプラリーではない!」みたいに、

最近のご朱印めぐりのブームは、批判されていることも多いようですが。。。

 

でも、ご朱印が、例えば旅先などで神社や仏閣をめぐることのきっかけになったりとか。

若い人たちが、日本の歴史を新たに再発見することのきっかけになったりとか。

 

いろんなプラスの面も、あると思うんですよね。

 

ただもちろん、「ご朱印をいただく前に、必ずおまいりをする」などのマナーは大前提として。

 

たくさんの人に、ご朱印めぐりを楽しんでもらえたらいいなーと、私は思っています。

 

ちなみに。。。

あちこちの神社に行ったときに、「ここの神社は誰それを祀ってありますよー」って

書いてある立て札があると思うのですが。。。

そこに出てくる、「○○ノミコト」とか「○○ノカミ」といかいう名前。

彼らは、古事記や日本書紀の中に登場する神さまのことが多いです。

 

そんなとき!!

↓このサイトで、日本の昔ながらのいろいろな神さまを知っておくと

今まで以上に楽しめるのではないかなと思います~(*^-^*)

 

「古事記を現代語訳っていうかラノベ風にしてみた」

http://kojiki.co/nihonshinwa/episode01.html

 

とっても読みやすくて面白いので、オススメです(^^)/

 

ペタしてね