贄川宿散策の後、道の駅「木曽ならかわ」にて、昼食。
「木曽めんぱ」というのは料理名かと期待していたら、
写真中央にある小判型の木の器を木曽地方では「めんぱ」と言うのだそうです。
「わっぱ」のことだったのですね。
内容は、ご飯、お蕎麦、てんぷら、おやき、お味噌汁、茶わん蒸し、その他小鉢2種。
暑さの中歩いたので、一番美味しかったのは冷水でした。
あっと言う間に2杯戴きました。
腹ごしらえの後、奈良井宿に。13時出発。
贄川宿散策の後、道の駅「木曽ならかわ」にて、昼食。
「木曽めんぱ」というのは料理名かと期待していたら、
写真中央にある小判型の木の器を木曽地方では「めんぱ」と言うのだそうです。
「わっぱ」のことだったのですね。
内容は、ご飯、お蕎麦、てんぷら、おやき、お味噌汁、茶わん蒸し、その他小鉢2種。
暑さの中歩いたので、一番美味しかったのは冷水でした。
あっと言う間に2杯戴きました。
腹ごしらえの後、奈良井宿に。13時出発。