静岡出身で東京に就職するもUターンした有野りん子が語る、静岡あるある話。

いちいち突っ込むりん子が面白い。

 

 意外だったのはお茶に関しての偏見。

「静岡県民はお茶にうるさいからペットボトルのお茶は飲まない」

と思われているようだが、

実は市販のペット入り茶飲料(ウーロン茶や麦茶など)の消費量は全国トップ10にランクインする。

 うーん、プラゴミ問題がこれだけ言われていても静岡県民は新茶の時季になると

ペットボトルのお茶に惹かれるようだ。

 

 でも、私だけはマイボトルと急須で淹れた水出しお茶を貫くよ~。

(ひとり良い子の戦国時代の魔女ニコニコである)スミマセン。

 

 お茶と言えば、急須で淹れたお茶の色をチェックするお茶奉行もいるそうで、

県職員の新人研修にはお茶の淹れ方の項目もあるとか。

 誇れる県産品を大切にしているんだね。

 

 真横に長い静岡県。

海の青さと茶畑の緑色。温暖な気候。

豊富な魚介類と農産物。山城。

 

静岡はいいねぇ~。