追儺(ついな)は現在で言う節分の豆まきです。

宮中で大晦日(おおみそか)の夜に行われた悪鬼を洗う行事で、

平安時代にはこれが盛んに行われ、『源氏物語』にも登場します。

平安時代は旧暦、現代は新暦なので、旧暦の大晦日は現代の2月3日、

つまり本日にあたります。

 

 ところで、鬼には5色があります。

「赤鬼」欲望や渇望
「青鬼」怒りや憎しみ
「黄鬼」後悔、甘え、自己中心的な心
「緑鬼」なまけ心、不摂生
「黒鬼」疑い深い、愚痴っぽい

 

 鬼って自分の心の中に住んでいるんですね。

私は「異次元の裏金や有名自動車メーカーのデータ改竄」に

腹を立てているので、この怒りだけは退治しないでおきます。