どうも、さくのです!

あっという間に2020年が終わっちゃいますね。
早かったよね、そう思わないでしょうか。

 

大晦日になりましたが、こういう場合の更新はできるのかって

なかなか信じられなかった(笑)

怠惰な人だし(笑)

 

でも、やっぱり今年最後の更新は書きたいので、

今日は朝日が昇ったら忙しくなるので、

新年になると振り返らないからね(笑)

 


ということなんですね。。。

 

 

今年は私にとって、多分皆さんの場合にも思いますが、
結構大変な年になりましたが、無事に終えることが出来て、
本当に安心しました。

そして、振り返るというか、今年の最初のブログを読んで、
私にとっても難しいスタートになりましたけど、

余裕で終えることができて、本当に良かったで感謝します。

随分心の平和が感じました。



毎回、誕生日のように新年の当時になる前は、
いろいろな振り返りものやたくさんの考え事が頭に詰めていた、


直したいこととか、次に何の動き方をやるとか、
本当にそういう細かいことを見つけて、
何より自分を最後にポジティブな決断を決めてほしいという
状況に入り込んでしまいます(笑)

新しい年だからこそどういうふうに過ごすのかなって
ずっと悩んでいて、期待になるまでとかね。

でも、できる限り期待しないと我慢しています。

 

 

一度学んだけど時々は何かを期待するのがいいかもしれませんが、

期待すぎたら、やっぱお待ちすることが出来ない人のためだけかなと思って、

ちゃんと出来る決断になるまでに、何かに信じるだけしかないと想像します。

今まで自分で実感していたので、頑張り続けると前向きに言ってるからこそ、

自分で何をできるのかやり続けるだけなのはベストですよね。
自分のペースで待ちなさいって、ね。

 

そして、一度も変わらないことかもしれないですけど、

たくさん考え事が言ったけど、自分も考えすぎだから、

本当に自分も敵になる時がありますよね。

 

その時が来たら、あんまりネガティブだから、何をやってほしくないけどやり続けたいから、

まずは一人で黙ったりしてとかね。それと、沈黙に圧倒の余りになったら、

あそこで人につながる。自分が敵だったら、あれはいい対処方法になると思います。

 

そして、まだまだいろんなことがありますけど、

ここで全部は書かないと思いますが、一年で自分にどういう対処をやったのか、

いくつの方法を伝わってきて、こういうふうに最後の更新をやりたいと思います。

 

でも、自分を対処する方法と言っても、それはやっぱり周りの人たちだけのおかげで

私は今まで可憐な生活を続けることが出来ます。

自分はマジでオーバーになっても、

その人たちはある程度でいつまででもいるから本当に感謝しています。

 

2020年は辛かったけど、未来にはまだ希望がある日を待ち続けるので、

それこそ、何かが出来るなら、それをやるしかないです。

 

皆さん、今年も最高に頑張りましたよ。

お疲れ様でした。

 

これからも2021年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございましたっ!!!クラッカークラッカー

よいお年をお迎えください。

 

さくのでした。