リカバリング・アドバイザー養成講座 | 学白 gakuhaku

学白 gakuhaku

精神科医 斎藤学のコラム

前に述べたと思うが「浪人時代」(1983~’85年頃)の私はアメリカ・ミネソタ州ミネアポリス郊外にあるヘーゼルデン・インスティテュートという、アルコール・薬物依存者回復施設に滞在した。私がリカバード(回復者)カウンセラーなるものを知ったのはこの時だった。湖畔の広大な土地に宿泊施設が点在する贅沢な作りなから、医者も精神科医も非常勤で、専ら回復者カウンセラーがセラピストを勤めているのが新鮮たった。私も「東京から来たアルカホリック(アルチュー)」ということにしてもらって朝晩のシェアリング・グループに参加した。因みにヘイゼルデンという名前は、この土地の所有者だった人の姓だと聞いた。

ここを去ってからフィラデルフィアのペンシルヴェニア大学を訪れたのは先輩の林田基先生(後年日本に戻り久里浜アルコール・センターの所長を数年務めた)がそこの準教授ポストに就きつつ、アルコール・薬物専門外来(入院は隣接するヴェテランズ・ホスピタルを使っていた)に勤務していたから。そこでも数人のリカバード・カウンセラーが、正規のカウンセラーと一緒に働いていた。「正規の」というのは臨床心理学の修士号を取り、一定の研修を経て州の認定を受けた心理士という意味である。リカバード・カウンセラーの方はAA(アルコホリックス・アノニマス)やNA(ナルコティクス・アノニマス)を使って断酒・断薬を達成してから18ヶ月ほどの研修を受けてカウンセラーとしての資格(おそらく州の認定)を与えられるそうだ。

「嗜癖からの脱出に成功すれば良いことがある」と説いていた私は、アメリカでの体験を経て、「良いこと」のひとつにリカバード・カウンセラーとして働くことがあるのではないかと考えるようになった。

既にダルクはエクス・アディクツ(元嗜癖者)がカウンセラーを勤めている。その形で全国90カ所に施設があるというのだから、国家資とか学会認定とか、お構いなく、既に沢山のリカバードないしリカバリングのカウンセラーがいるわけだ。その人々は主としてNA(ナルコティクス・アノニマス)という12ステップを使うアノニマス・シェアリング・グループで自身のクリーンネス(薬物を用いないこと)ないしソブライアティ(素面でいること)を維持している。

薬物嗜癖者以上に数も多いし、事態も深刻を極めているのは、男女のうつ病者や女性の摂食障害者や、主として男性の自己愛的対人恐怖者(「ひきこもり」の多くはこのタイプ)たちである。彼らの多くには医師や心理セラピストによる「治療」が効果を持たない。いっそのこと、彼らにもリカバリング・カウンセラーによる自助的で、シェアリングを多用する回復の場を提供できないだろうか。

このように考えて摂食障害者のための自助的グループ(NABA)を立ち上げたのは1980年代のこと。一時はナバ・ミーティングをクリニックで開いたりもしていたが、10年間関与してからは、これにはかかわらないことにした。勿論、本物の自助グループとするためである。私が抜けてからの方がナバは良くなったと思っている。

彼女たちの過食ビンジも病的ファスティング(飢餓維持)も、下剤乱用も、窃盗も医者たちが直すものではない。彼女たちの気が済むまで待つほかない。同じことは痴漢行為や覗きなどのパラフィリア(性倒錯)についても同様(「依存症と家族」学陽書房、2009)。なら、この人たちの中の回復者や回復途上者に自らのアディクションについての話しをさせた方が良さそうだ。

依存症と家族


そのように考えて去年の5月から、毎日曜日5時間を回復期助言者(リカバリング・アドバイザー)の養成にあてることにした。これは何の資格もとれませんよ、私(斎藤学)の塾みたいなものですよ、断って入塾してきた第一期の30人は既に卒業し、私のスーパーヴィジョンを受けたり、私から紹介されたクライアントと接したりする養成第2年目に入っている。一方、5月3日(日曜日)からは定員20名の第2期生の講義がスタートした。

なお、今年度から、平日午後6時半から2時間半ずつ2年間の平日コースが始まり、定員の15名に達したとの連絡を受けた。とは言え、スタートする7月までにはまだ間があるので入塾のご希望のある方は問い合わせでみて欲しい。

リカバリング・アドバイザー養成講座〈平日コース〉第2期