日本人には、アジア暮らしが合う人と合わない人がおります。
従って、アジア暮らしをどなたにも向くとか、理想の暮らし
とか申し上げる積もりはありません。

大体、日本人は三つのタイプに分かれます。
それは、
A:自分は都市型人間と信じて全く矛盾を感じない人
B:仕事でアジアに来たので無事に過ごそうと思う人
C:都市も良いが田舎も好き、都市に矛盾を感じる人

割合は、Aは60%、Bは30%、Cは5~10%位でしょうか。

このうち、
Aタイプの人は、アジア暮らしには全く向かない人
Bタイプの人は、主体性が無く多くは都市型タイプ
Cタイプの人は、問題意識が高く収穫も多いタイプ

Aタイプの人は、都市が価値で、 自然も人為的な自然にしか
価値を感じない人。商品化されたものを消費することが生活
の全てです。商品しか見えないタイプの人間です。

Bタイプの人は、多くは主体性が無く、たまに矛盾を感じて
Cタイプになる人もいる。

Cタイプの人は、問題意識が高く、都市生活に矛盾を感じて
田舎暮らしも良いものだと考える人。

もちろん、アジア暮らしが合う人はCタイプの人です。
しかし、Cタイプの人でもやっぱり都会人ですから、完全に
都会型の生活を捨てる訳にはゆきません。

それで、どれだけ都会型と自然型とに折り合いを付けられる
か、ということになります。これは、口で言うほど簡単じゃ
なくて、大変根気が要求される長いプロセスになります。