がんばれ!ラグビー日本代表!!
エアジェルBAP認定校 Siesta manoですアメフトボール


朝と夜は冷えますね。
日中との気温差がからだに応えます、、
体調整えていきましょう!


9/15(火)仙台にて開催させていただいた
ベーシックセミナーから早いもので1週間がたちました。

今回はおかげさまで
定員いっぱい3名様での開催となりました。


本当は2名様までだったのに3名様お受けしてしまい
机とイスを追加で購入したのはナイショです。



resized2.png




はじめましての自己紹介をして
午前中のエアブラシ基礎講習がはじまります♪


3人集まるとコンプレッサーも
「minimo」と「minimo-DC」のフルメンバーが集結!!

音が静かだね!

このダイヤルはどうするの?

minimoの電源はどこ?


両方の操作を学べる有意義な時間でした。

ハンドピースについても
構造と吹き付けのメカニズムを理解していると
どんなときも的確に対処できるようになります。

色替えやクリーニングで使う溶剤も
材料の特徴を理解すれば迷うことはありません!





お昼をはさんでの午後は、いざ!!

エアジェルの材料や特徴~
皮膚の保護の仕方を実践して~
エアジェルグラデーションを吹いてみましょう♪



難しい~
滝汗
そんなことありません♡


力加減…
リキッドとディリューションの割合…
ハンドピースの動かし方…?

でもね、みなさんわかっちゃったんです。
いちばん大事なのはレバーの基本操作だってこと
サザエさん矢印



美しいグラデーションができてきたら
季節のマスキングで4種のアートをつくります!

楽しいですね~♪
マスキングは何回も使えるからアレできれいにしてくださいね☆

resized1.png

こちらはセンス抜群で
お見本のような作品をつくっていた生徒さん。
お上手ですー♡


もう楽しくって、楽しくってもう~♪
そして発生する疑問!?
なんでもお答えしますー

ハンドピースが壊れました!
大丈夫ですー壊れてませんよー

ETレポートエアジェル講習東北

セミナーが終わったら、すぐに実践できるように☆


resized0.png

たくさんの疑問がわいたり、トラブルを体験できたこの日。
とっても良かったな~と思っています
(´∀`o)ほっ


経験したことありませんか?
練習ではしなかったトラブルが本番で起こる、
検定の悪魔ってヤツ。

わたしは仙台にくるたび思い出しますよ
ガクリ
なので、講習中に起こったことは「きょう経験できてよかった!」って思うんです。

何も起きないときは、わたしがミスケースを作ります☆


そして、完成したのはこちら☆

9/15ベーシックセミナー作品



みなさん経験豊富なネイリストさん!
臨機応変になんでもやっちゃうんですから~さすがでした。

後日、とってもきれいな白グラデーションを
披露してくださった方がいらっしゃいました。

ステキでした~♡


まだまだエアジェルエデュケーターとして駆け出しの身、
ベテランネイリストさんに囲まれてふるえながらの講習でした

お申込み、ご受講、本当にありがとうございます。



次のステップ、アドバンスコースでは
さらにエアジェルならではの表現やアートが豊富に習得できます。

みなさん次のコースへ進まれます。
これからアドバンスコースまでご受講を検討されている方は、
早めにお問い合わせくだされば、余裕をもってご案内できると思います。



※最新の講習スケジュールは、こちらの記事でご案内しております。







 

最新の講習日程 → 
 お問い合わせ → 

 




エアジェルBAP認定校
Siesta mano
青森県弘前市城東北3-7-8 2F
http://www.siestamano.com