青森県弘前市にある

エアジェル認定校 Siesta mano 
 
遊びも仕事も全力疾走
宮川です照れ
 
 
ゴールデンウィーク終了
夏モードはいずこへ
弘前はこたつ稼働中です!
 

さて、
最近はLINEやら電話を駆使してテキストを読み合わせをしています
 
resized_03.jpg
東北各地でエアジェルセミナー開催中
もうガラパゴスなんて言わせないw
 
 
エデュケーター試験に合格したら
講師としてお金をいただいて教える、という立場になります
 
それを夢見てなったのに!
いざ「教える」のが怖かった
だって相手はネイリストさんだしね
 
 
準備できたらセミナーやろう~
って甘えた気持ちでいたのですがw
 

「すぐ告知しなよ!」
背中を押してくれた友人がいます♡

伝える機会は少ないけどいつも感謝してます
(甘える隙を与えない愛情)
 
 
だからわたしも
あなたの背中を押すおねがい

そんなわたしも
いまは楽しく講習させてもらってます♡
 
 
こんなこと言っていいのかわかりませんがw
エアジェルの講習って
準備することけっこう多いんです
 
 
特に
ベーシックセミナー
 
準備する道具の説明から
いまは全部レンタルができますんで
その手配があればそれもwその他いろいろ…
 
 
受講される方は
聞きたいことが多いかもしれません
(ネイル歴に関わらずそういう方がほとんど)
 
そういうときは!
まるごと相談してください!
(その方がスムーズだったりします)
 
 
つくづく思っていることがあります
それは、
 
「できる」
「教える」
違う!ってこと
 

講師資格をとって
教えるトレーニングをして
はじめてできることだと思っています
 
 
例えば) 一般的な学校の先生
中学/高校卒業→大学で教育を学ぶ→教育実習→教員免許状ゲット→採用試験→教壇に立つ
 
ここから新任の先生って言われて
生徒の前で脇汗びっしょりな日々を送るわけですよ滝汗
 
 
何が言いたいかって!!
 
高校合格したから
高校受験教えます、ってのは通用しますか?
 
どの業界も同じです
ネイル業界はどう?
 

真顔!!
 

つい
まじめな話してしまいました
 
 
 
エアジェル公認セミナーは
全国どこでも同じ内容で受講できますニコニコ
 
そのために
講習のポイントが細かく指定されています
 
それに沿って講師は
何度も何度も確認をして準備をします


チューリップ

講習の準備をしている
エデュケーターさんが言ってました、

「お金をいただいて来てもらうので、中途半端な講習はできない」


母として、妻として、
仕事もしていつもがんばってる

もう十分だよー!
って思いながらも、納得いくまで確認し合います(*^^*)
 
 
これどうするの?
ここはこれでよかった?
こんなときはどうするの!?

わからなくなったら
わたしでよければ連絡してください♡



エアジェルを使いこなすには
ベーシックセミナーがいちばん近道だと思いますおねがい

近くで受講できるって素敵!!


そして
エアジェルの輪が広がりますように流れ星




最後まで読んでいただき
ありがとうございます
😊



短いブログは
きょうも書けずw

仲間がいるってうれしい♡