2024年3月19日(火) 

 

 その①・・・【北武蔵の山/釜伏山★その①】

 

       _____ 続きです。

 

 秩父鉄道波久礼(はぐれ)駅から歩き出し、風の道歩道入口に到着。

ここから風布川沿いの遊歩道を進みました。そして、”松葉飛石”で川を横切り、道路に出ました。

 

日本水(やまとみず)の森の案内図

 

日本の里へ向かいます。

東屋

 

風布みかん山入口

みかん山には行きません。

ミカン栽培の北限らしいです。

 

真っすぐ進みます。

風のみち歩道入口

天狗岩

また、風布川を渡ります。

道路と合流

案内に従います。

天狗飛び石

風布川を渡る渡渉です。

子どもが喜びそうなスリル満点

沢沿いの遊歩道を進みます。

 

コガネネコノメ

黄色い花が目立ちます。

 

ちょっとピントブレですが・・・

たくさん咲いていました。

皆で撮影会~

足が止まってしまいました。

 

そして、道路歩き

道路沿いにも春の花

フサザクラ

ムラサキハナナ

 

ダンコウバイ

 

ロウバイ

 

ここで、寄り道です。

 

寄居観光

 

姥宮(とめみや)神社 鳥居

 

鳥居には屋根付きの社号額。

あまり見かけない独特の造りの鳥居です。

 

 

 

手水舎

 

姥宮(とめみや)神社 拝殿

通称、うばみや神社

 

珍しい駒蛙

 

狛犬ではなく駒蛙

カエルは珍しいですね。

 

 

神社の裏側に「胎内くぐり」

私はくぐりませんでしたが、皆さんくぐっていました。

ご利益は疱瘡、麻疹にかからないようです。

 

姥宮神社を出ます。

 

続きます。

 

続き・・・【北武蔵の山/釜伏山★その③釜伏山】

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング