2023年3月30日~31日 

 

その①・・・【新潟フラワートレッキング☆角田山・プロローグ】

その②・・・【新潟フラワートレッキング☆角田山②】

その③・・・【新潟フラワートレッキング☆檜曽山】

その④・・・【新潟フラワートレッキング☆弥彦山】

 

     _____続きです。

 

 八枚沢登山口から入山。花の写真を撮りながら、弥彦山山頂に到着。

山頂の弥彦神社に参拝をしました。山頂踏破は6回目です。

弥彦神社

 

分岐まで戻りました。

今回は、まだ歩いてない林道を進みます。

 

セリバオウレンの群生

赤い色

雌花と雄花があるようです。

 

 

弥彦山の山頂を見上げて、歩を進めます。

 

林道沿いもオウレンの群生

黄緑色

色がいろいろ~

真っ白

赤紫~

 

分岐

ここが登山道。いつもはここを下りてきた。

今回は左側の林道歩きでした。

このカーブした場所から左側へ。

 

分岐

能登見平

西生寺方面を分けます。

私たちは国上山方面へ進みます。

雨乞尾根へ。

この辺りはカタクリの群生地ですが、今年は花数が少ないです。

カタクリ

白花ミチノクエンゴサク

かなり珍しいです。

 

ミチノクエンゴサク

ミチノクエンゴサク(陸奥延胡索、学名:Corydalis capillipes

ケシ科キケマン属多年草

同属のヤマエンゴサクC. lineariloba)に似るが、

全体に小型で、細長く繊細。別名、ヒメヤマエンゴサク[3][4][5][6]

(ウィキぺデアより引用)

 

 

カタクリとコシノコバイモの競演

 

コシノコバイモ

今回は時期が合ったのか、たくさん見られました。

キクザキイチゲ

淡いブルー

八重のような個体

 

アマナ

ヤマネコノメソウ

エンレイソウ

 

キノコ見っけ~

 

分岐

八枚沢登山口へ

急斜面の下り

お助けロープが設置

 

ここから、カタクリロード

 

斜面に群生

やっとかたくり群生に出会えました。

登山道沿いの群生

 

そして、たった1株イカリソウ

イカリソウ

シュンラン

雪割草

 

最後に川の渡渉

このコース一番の難所

ドボンしないようにお助けロープがあります。

 

12時07分 八枚沢登山口に無事に下山しました。

 

寺泊でランチタイム

さざえ

下山後の生ビールは五臓六腑に浸みこみます。

お通しの貝がまいう~~

(いつもは蟹みそでしたが・・・)

海鮮丼

このお店の名物、蟹足が飛び出してます。

 

新潟の海の幸を堪能。

 

これで帰路につきますが・・・

今回、カタクリの白花に出会えませんでした。(´;ω;`)ウッ…

 

そこで、群馬県のカタクリ群生地に立ち寄ってくださいました。

カタクリの里

白花カタクリ

3株咲いていました

 

 

 

1泊2日の新潟の花ハイキング。

盛りだくさんな2日間でした。

登山もグルメも満喫。

 

同行していただいたコミュのリーダーさんに感謝です。

 

長いブログを読んでいただいたフォロワーの皆様ににも感謝です。

ありがとうございました。

 

 

完。

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング