.

                                  .

                               .

Amebaでブログを始めよう!
今日は千葉県内のテスト業者が毎年実施している高校入試説明会に行ってきました。


11月時点での受検生の動向分析、前期選抜志望者数と予想倍率についての説明でした。

公立志願者の割合が年々減ってきているようで(0.4%くらいずつ)
今年も減るだろうということで、県内の公立入試倍率は昨年より下がると予想していました。

(ただ、今年の景気動向がGDPの修正値が更に下がっていますから、経済的理由等、公立志願者割合が増えてくる要素も無くは無いと思います。)

目立った変動といえば
F・Ke高校が定員減ということと補習等による面倒見の良さ等で倍率が高くなっているようです。今までだとC・Kiあたりの受け皿でしたが、平均偏差値の差がだいぶ縮まってきているので、C・Kiを回避する2学区や花見川区の生徒はもう少し下げた高校を考えないといけないかもしれません。

今年度もあと残り2回の模擬試験。

先月までは、会場模試組と塾内テスト組に分かれていましたが
12月と1月は強制的に会場テストとしています。

今日は12月の会場テストのため
中3生はだれもいませ~ん。
(中3生のいない教室って、
調べてみたら、7月13日以来だったww みんな、よく頑張ってるよ)

というわけで、教室はひまひまかというと
そうもいかずww

冬休みに向けての講師研修会と
高校生の定期試験対策、
冬期講習と入試対策の教材作成(←これが間に合うかどうか><)
保護者面談を実施してます。

んで、夕方からは、会場テストの自己採点をしに中3生がやってきて
リクエストに応じて天体の前半をおさらいしたのでした。

さ、あと二週間で冬休み。
今年は合格まで厳しい生徒がいつも以上にいますが
ラストスパートで何とか滑り込みセーフ!とさせたいです!

今日は数検を実施しました^^

前回、うちの教室でお勉強がとっても苦手な生徒が3級に合格したということで
あいつが受かったんならオレも!的なノリで、多くの生徒が触発されて受検者が殺到!(でもないかww)

一応9名集まり、無事実施できました。
外部生の中2生がまだ習っていない内容が半分以上の3級に挑戦したのでした!すごい!
漢検や英検と違って数検は自分の学年以上の級に挑戦するのは結構難しいのですが
因数分解や平方根、円、三平方など3級対策での飲み込みが早い早い^^
結果発表が楽しみです。

さて、12月頭の数検は
特に中3生については個人調査書に記載締切ギリギリに間に合うということと、
期末テスト以降に学校で学習する「円」と「三平方の定理」の定着を図ることができる
という、2つのメリットがあります。

殆どの塾では11月くらいまでには教科書を終えているのでしょうが
「円」と「三平方」は定期試験には出てきませんし、会場模試で範囲になるのも年明けですから、それまでは問題集や過去問を漠然と解く作業が続いてしまいます。でも、数検という目的があるということで、それらの単元をしっかり身につけようとする「質の高い学習行動」を取ることができるようになります。問題自体は公立入試よりもうんと簡単なので、上位生徒には向かないかもしれませんが、中堅の生徒達にはかなり効果があると思いますよ。

今年も吹奏楽部の定期演奏会が無事行われました!
(あ、音楽監督の先生だけが無事でなかったんだ。どうぞお大事に。)


さて、今までは塾の定期試験対策と被ってたため、第1部を聴いて途中退席してきましたが
○3年前、早優館開校時の受験生の一人が、今年習高三年生になり(あっという間です)、最後の定演で三年生の自己紹介(?)があるということ、

○今年は既に公立中の定期試験対策が終わっていたということで

自習開放のお留守番を、非常勤の先生にお願いして、初めてFull鑑賞してきました^^



んで

ブラボー! 2部以降ってこんなに素晴らしかったんですね^^

ブラックライト劇は'91年の特別演奏の時に普門館で拝聴していたのですが

今回の劇も、それ以降のマーチングをはじめとするプログラムも全部が楽しく、感動させて頂きました!


私自身現役時代、全日本(普門館)での演奏順が淀高と習高の間に挟まれるという貴重な経験をし、その後、母校も5金の特別演奏をしましたが、こんな素敵な定演はしてませんし、できないと思います><
(↓ 一応会場だけは立派なのですww)

    SH3K02110001.jpg



あんな凄いステージ・演奏をするためには、企画を立てたり、厳しい練習をしなければならないし、Mメンなんか直前に全国大会だったわけで、どんなに要領が良くても、間違いなく時間をかけなければならないでしょう。

「やっぱ、習高生は勉強する時間なんか取れないよな~」

と、改めて塾屋の自分は思ってしまうのでしたww(すんません><)


さて、

笑顔と涙のエンディングでは
三年生が60人以上もいるのに、一人一人が主役に見えてくるんですよね。不思議なことに。
み~んな本当にいい顔してました。
素晴らしい高校生活を、もうすぐ終えようとしている三年生のみなさん。本当にお疲れ様でした!(アッピア街道のフィナーレは圧巻でした!!!)



よーし!自分自身、再来年のヨーロッパ演奏に行けそうなので本格的に準備しなければ!
ちょっと気合いが入ってきたかも^^!

今日は11月19日

1・1・19
いいじゅく

いい塾の日!

でも、早優館は、まだまだ反省することだらけ。

皆さんに満足して頂ける塾を目指し、日々精進して参ります!



さて、
明日はいよいよ習志野第二・第六中学校の期末試験!

これで、受験組の中3生は全員定期試験が終わり、残すは入試!

毎日欠かさずきている受験生はモチベーションもスタミナもこれからどんどん高まっていきます。従って、教える側にとってみると、ある意味「楽な生徒」「教えやすい生徒」になります。
受験生を指導するのは大変でしょうとよく言われますが、やる気のある生徒を教えるという面では楽なことなのだと思います。


実は、受験生よりもエネルギーをかけなければならないのは、限られた時間で来ている受験生以外の生徒(中1・中2・小学生)かもしれません。もっと時間をかけてあげたいけど、部活が忙しかったり、勉強への意欲が不十分だったりと順調な生徒ばかりではありません。指導やコミュニケーションをどれだけ密度濃くできるかということを常に意識しなければならないと思っています。

そういった意味で、早優館は、非受験生をしっかり見ようというという意識を持つよう心掛けています。


11月17・18日は習志野市立第四中学校中3の期末試験。

今回は10/7~11/10と、期間が限定されているので、
問題が絞りましたが、他にも出る時事ネタあるかなぁ


対策プリントは14日に配布しましたが、中3の皆さんにはこれが最後の配布ですね。
2年前は、疑心暗鬼で受け取ってくれない生徒が多かったのですが、今では正門から出てくる生徒の殆どが受け取ってくれるようになりました。

正直、時事問題がきっかけで入塾したということは無いのですが><
一度始めたら、途中で辞める訳に行かなくなったので、もう少し続けようと思いますww


さて、定期試験が終わったら、いよいよ入試に向けての勉強だ!

今日は11月11日
沢山の記念日が集中している日です。

CATSの日
アイドルドッグの日
いい出会いの日
おかあちゃん同盟の日
おそろいの日
きりたんぽの日
コピーライターの日
サッカーの日
サムライの日
ジャックポットの日
スーツセレクトの日
たくあんの日
チーズの日
チンアナゴの日
ネイルの日
ピーナッツの日
まつげ美人の日
ミュージカル「キャッツ」の日
モールアートの日
もやしの日
ライターの日
ロールちゃんの日
煙突の日
下駄の日
介護の日
鏡の日
靴下の日
公共建築の日
鮭の日
磁気の日
十一の奈良漬の日
世界平和記念日
西陣の日
折り紙の日
第一次世界大戦終結記念日
長野県きのこの日
電池の日
豚饅の日
配線器具の日
箸の日
美しいまつ毛の日
宝石の日(ジュエリーデー)
麺の日
立ち飲みの日
恋人たちの日

イメージしやすい、覚えやすい等の理由でこの日を選んだというケースが殆どなのでしょうが

生徒に聞くと、やはり今日は「ポッキー&プリッツの日」ww

ならばということで

近所のコンビニやスーパーに買いに行ってみると
随分な種類が売られていることを知らされました><

行くお店毎に置いてある品物が違うって…

実籾という狭い地域だけで

SH3K00240001.jpg

こんなに売られていました!

お帰りテストの後、みんなで試食会。

ラーメン味
たこ焼き味
抹茶
わさび

大勢いると、1、2本ずつ色んな味を楽しめますね^^


ご当地ポッキーとか、イチゴとか、今ではこんなに種類があるけど、
昔はポッキーは1種類だけ。
プリッツもローストが始まりで途中からサラダが加わったような気がする><


そうそう、グリコのお菓子の中にはもう生産していないものが結構ありますが
ご存じな方、いらっしゃいます?



スライドする箱自体にコストがかかっていたと思われる「アーモンドチョコ」
おまけだけなく、ガム自体で型抜きを楽しませてくれる「スポロガム」
もう一度食べたい、爽やかな味と食感の「スカイミント」



………


う~ん 懐かしい気持ちの一方で


体言止めにしてしまったせいなのか

※印から声を出してゆ~っくり読み返したら、卒業式「門出の言葉」になってしまった><


僕は今日のブログで何を書こうとしたんだろう><

初夏、地元に帰ったとき、
弥彦(やひこ)神社の受験生用の合格お守りを受けてきました。

SH3K02180001.jpg 
 
左側のお札に「お願い事」を書いて、お守りの中に納めるんです。
一人一人違うお守りなんて個別塾にぴったり!^^
SH3K02190001.jpg
もし、欲しい方いらっしゃいましたらご連絡下さい^^(1体1000円)


更に、気合いの必勝ファイルです!(ファイルが生産中止となる為、2年分まとめ買いしましたww)


このあとも鉛筆・消しゴム・その他合格グッズがやってきま~す

残り3ヶ月。

グッズでモチベーションを高めて

やるべき事をやって、絶対合格しましょう!

ここ数日は、定期試験に向けての取り組みがメインになっている一方で

今年もまた、入試まで3けたを切る日がやってきました。

さ、ここから時間がどんどん加速していきます!

そういえば、今日11月4日の100日前といえば7月27日。
夏期講習がスタートしたばかりでした。

あれから100日でやれたこと。
  確かに皆さんは頑張ってきました!

これから100日でやれること。
  まだまだ沢山ありますね^^不安や疲れが出てくることがあるでしょうが
  100日後、皆さんが合格の答案を作れるように
  先生方はもっともっと一生懸命教えていきます!


   
275-0002 5-4-193F 047-489-5020