冬に増加するギックリ腰について!!ギックリ腰は予防できる! | 台東区アスリート御用達 スポーツのケガ専門!台東すこやか整骨院

台東区アスリート御用達 スポーツのケガ専門!台東すこやか整骨院

台東区根岸にある『台東すこやか整骨院』。目の前の道路を渡れば、すぐに荒川区。当院は、スポーツ選手が多く来院される整骨院で、骨折・脱臼・捻挫・打撲がほとんど。治療から予防の運動、つまらないギャグまで幅広く提供している整骨院のBLOGです。

こんにちは!スポーツ選手の集まる台東すこやか整骨院の安達です。

冬になると寒くなり、寝違えやギックリ腰が増えます!!

なぜかというと、筋肉が硬くなり関節の可動域や、筋肉の収縮がうまくいかなくなったりと制限をかけてしまうからです。

私も昔はギックリ腰常習犯。

一番最初のギックリ腰は、中学1年生の頃…。

体育委員会のお仕事でもある石灰小屋の掃除中。
*校庭の線引きに使う白い粉の小屋です。

1袋20kg?の石灰を持ち上げた際に腰に激痛が走りました。。。。

おうっ!!T_T

一瞬にして立てなくなる私。

なんだこの痛みは…。と、変な汗をかきながら何とか帰宅。

すぐに近所の整骨院に駆け込みましたが

「ギックリ腰ですね。」と、言われました。

そんな初体験から早16年。

今ではギックリ腰にはなりません。

なぜか??

ギックリ腰はある程度予防が可能なものだから!!

ギックリ腰は大きく分けて

・筋肉性のもの
・腰部の関節の炎症によるもの
・骨盤帯の関節の炎症によるもの


の3つに分けられます。

どれも筋肉の柔軟性や、体の使い方が原因になってきます。

予防を考える際に大切なことは、いかに股関節がしっかりと動き、背中もしっかり動くかです。

整骨院の患者さんの中にも「教わったストレッチをさぼったら、痛みがまた出てきました。」なんて方も多いです。

そこで、整骨院で患者さん達にお伝えしているストレッチたちを一気にご紹介させて頂きます。







他、股割りやハムストリングスのストレッチも指導しております。

ギックリ腰、ぜひ予防しましょう!!

安達