こんにちは!

 

函館 英会話教室

Sunny Egnlish 

講師 かとう そのです

 

 

 

今日は子育てのことを少し書きます。

 

私の娘は、絵に描いたようなママっ子です。

赤ちゃんの時からママなしでは寝ない。

起きてママがいなければ泣きさけぶ。

ママ、ママ、ママ・・・

 

そんな娘も4歳になり

ひどかった人見知りも驚くほどよくなり

友達のお母さん、近所のおばちゃま、などに挨拶をすることもできるようになった。

 

泣かないで幼稚園に行く。

トイレもママとじゃなくても行ける。(一人はダメだけどw)

ママが仕事で、レッスンしているときは

お父さんと待つこともできるし、どうしてものときは

一緒にレッスンに参加することもできる。

 

書ききれないほど成長しました。

 

3歳で始めたバレエ。

私がやらせたくて、強制的におけいこを開始。

でも、それも泣かずに行けるようになりましたし

親子ともに学んだことがたくさんあります。

 

それでもいまだに

バレエいやなの。踊るのいやなの。。。

と言うことはよくあります。

 

自ら何かやりたい!ということがあまりなかった娘ですが

このあいだ

 

ピアノやりたいの。

 

と・・・びっくり

もう、嬉しくて嬉しくて、

すぐに行けるように近くで探してあげるから!

と、電話を手に取る私。(笑)

 

すると娘は

「○○ちゃんのママがいいの。

だって○○ちゃんはお友達でしょ?

だから、○○ちゃんのママにピアノ教えて欲しいの」

 

って、自分で先生までご指名するではありませんかびっくり

 

バレエで出会ったみきさん。

リトミック・1歳の誕生日のイベントなど

たくさん私を巻き込んで、活躍させてくれている

オトノコヤ のみき先生です爆  笑

 

距離はあるけど・・・

娘が自らやりたいって言うなんて、もう嬉しくて

雪が降ろうが

道路がツルツルに凍っていようが

連れていきますよ。

 

 

 

子供がやりたいって言ったことは

(我が家ではめったにないことなので・・・)

やらせてあげたい。

小さなことではなくて、

何が食べたい、とかではなくて

何か自主的に、積極的に進もうとするところを

もっと、もっと伸ばしていきたい

 

 

Sunny English でも

それぞれの得意な部分を見ながら

苦手なことは避けるのではなく

いろんなアプローチの仕方をして

 

英語って楽しい

 

の気持ちを大切に。

 

その先生の教室行きたい、楽しい、と思っていただけるよう

がんばっていきたいなぁ。

 

 

がんばれ、娘!

がんばれ、私!

 

 

 

教室に関するお問い合わせは

 

友だち追加

こちらからどうぞ!

 

上手く表示されないときはこちら 

ライン@アカウント @dqg0121n