館山ハッピーフラワースクール 宮原です。

 

去年の秋、10月頃購入したいちごの苗。

枯れ葉を取りながらプランタンで育てています。

 

こんな感じです。

 

こちらの苗は、ホームセンターで普通に販売されているものです。

葉が大きく育ちましたが、実がほとんど大きくならず

枯れてしまいました。

 

こちらは、同時期に購入したサントリーの苗です。

葉は大きくなりませんでしたが、実が大きく育ちました。

白いネットでカバーしているのが実です。

 

 

サントリーさんの「らくなりイチゴ」育てやすくイラストの

ような実がつきます。

 

イチゴの苗は、プランタンでも育てられて場所をとりません。

自分で育てれば、安全でおいしいイチゴが作れますね。

 

翌日、雨上がりに確認したところ、こんなイチゴが

できていました!

 

上三つのいちごが、サントリー

下一つが、普通のいちご

 

普通イチゴの一株は、枯れてしまいましたが

他の株からは、翌日実を二つ

確認できました。

 

どちらが、多く収穫できるか

これから様子見することにします。

 

 

売っているいちごほど、甘ーい」

というほどではなかったけれど

 

どちらの品種も甘味と酸味があって

生で食べて十分おいしかったです。

 

 

 

イチゴって、私は長年ヘタを取り除いてから、洗って

いましたが、その方法だとイチゴについている農薬が

実の方に入り込むらしいですね。

 

めんどうでも、洗ってからヘタを取りましょう。