今日発売の「子ども英語2月号」で
指導案の執筆と
絵本を紹介する記事を書かせていただきました。

子ども英語 2011年 02月号 [雑誌]/著者不明

¥1,260
Amazon.co.jp


指導案につく付録のイラストが、とってもかわいらしく、
編集部の方から送っていただいた「子ども英語」の
イラストを何度も見ては、幸せな気分に浸っています。好


指導案は、
子どもたちの持っている英語力を伸ばしつつ
想像力を使って、物語を作り上げていく活動になるように
考えて作りました。
以前から、こういう指導案を書いてみたいと思っていたので
夢が叶って、幸せです。

先生と子どもたちが、英語を通して「おとぎの国」を
楽しんでくれたら嬉しいです。
(英語で育児をされている皆さんにも、
楽しんでいただけると思います!)



絵本の特集では、絵本を3冊、紹介させていただきました。

絵本を通してオーストラリアのことを知ってもらいたい1冊、
絵本でありながら、ちょっと哲学的な要素もある1冊、
そして人間の根本を教えてくれる1冊。
(私なりの解釈ではありますが。。。)

誌面で紹介させていただいた絵本が、
読者の皆さんの、
お気に入りの絵本の1冊!LOVEに仲間入りできたらいいな!
と思っています。


紹介させていただいた絵本はこちら!



Possum and Wattle: My Big Book of Australian Words/Bronwyn Bancroft

¥791
Amazon.co.jp



What Does Peace Feel Like?/Vladimir Radunsky

¥1,451
Amazon.co.jp

Whoever You Are/Mem Fox

¥596
Amazon.co.jp


読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村