子どもの英語は

いつから始めたらいいの?

 

いつから

始めてもいいんじゃないかな。

 

 

おうち英語のいいところは、

英語に対する

特別な意識

(難しい。

わからない。等)

が出る前に

始められること。

 

今回は、

早い時期から

おうち英語を始める

メリットを考えました。

(ここでの早い時期とは、

幼児さんと、それ以前の年齢)

 

【メリット】

 

1. 英語を聞き取って

それを同じように言う力が備わる。

 

英語を

まとまりで

捉えられる。

 

2. 1.で挙げたことができるので、

英語のレッスンを始める時には、

何の抵抗もなく

英語を聞いて

使い始める。

 

3. 英語で聞かれたことに、

英語で返す力が

すでにある。

 

そして

その結果、

すでに英語に対する下準備ができているので、

少しチャレンジングな内容に

取り組むことができます。

 

年齢が上がっても

英語に対する抵抗が全くないことも

もちろんあります。

 

英語の音に敏感な

お子さんもいます。

 

ですが

こればっかりは、

レッスンを受けてからでないと

わからないんですよね。

 

幼児期と

それ以前から始めるおうち英語は、

リットの方が多いと感じます。

 

ですが

デメリット

あることもあります。

 

追って記事にします。

 

ブログを読んでいただき、

ありがとうございます。

子どもの英語教育に興味がある!」の

クリックをしていただけますと、

英語教育関連の記事を書くパワーになります コアラ

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村