おはようございます。

 
今日は7月7日七夕ですねニコニコ
 
保育園から書いてきてくださいと言われた
 
子供の短冊には
 
「健康第一!たくさん旅行に行けますように」
 
と、子供の健康を祈る気持ちと、
 
母の勝手な希望を書いておきましたてへぺろ
 
…で、なぜこのブログが第二章なのか
 
と、いうことなんですが
 
実はわたくし大失敗をおかしたんです。
 
国際セラピスト養成カレッジのブログを
 
2009年から続けていたのに、
 
先日、操作ミスにより
 
ブログにもう二度とアクセスできなくなりました笑い泣き
 
なんの罰??
 
前のブログは残せるようです。それだけでもホッとしています。
 
ということで、ここに新たにブログを作り直すことにしました。
 
2016年夏から第二章のスタート!!
 
…ということにしてください。
 
 
国際セラピスト養成カレッジは
 
何をしているところかと言いますと
 
岡山、京都、オーストラリアで未来のセラピストを育てるスクールです
 
{749D32EE-E595-47FD-A196-400CB9F0CC63:01}

こちらは、ディープティッシュマッサージという
 
強めのオイルマッサージを行う上級者用クラスのレッスンです。
 
また、少しずつ技術の説明も入れていきたいと思います。
 
学べる技術は西洋式から東洋式まで幅広いのが当カレッジの特徴です。
 
スウェーデン式マッサージ
アロマセラピーマッサージ
ディープティッシュマッサージ
リンパドレナージュ
フットリフレクソロジー
フェイシャル
経絡アロマセラピー
伝統タイ式マッサージ
バリ式マッサージ
 
などです。
 
そして、講師であるわたくしも
 
オーストラリア出身のセラピストです。
 
国籍は日本人ですよチュー
 
日本と海外を飛び回っております。
 
と、いうことで、今日はご挨拶までに。
 
 
代表  愛川 万里亜
 
国際セラピスト養成カレッジブログ 第一章はこちら