おっさんバンド違いますねん。 -7ページ目

LIVEの1週間前なのに…

まいど!
ボーカル&ギターのtoshiです‼︎

久々の更新…っちゅうか今年初めての投稿でございます。 今年もよろしく♪(遅)


先日の寒波では単身赴任している鹿児島でも雪が降って…はイイんやけど、夜になって路面がガチガチに凍りましてね。




過去に10年住んでた金沢や7年住んでた滋賀県の湖西ならいざ知らず、関西人にとっては「南国」のイメージしかない鹿児島で雪とか路面凍結とか何の冗談やねん‼︎って感じでございました♪

でもそんな中、沖縄に出張したりしてましてね。

ヒートテックの肌着上下をスーツの下に着込んでるのに気温20度とか、これまた何の冗談やねん‼︎でしたわ🤣


ってのはさておき。



メンバーチェンジ後初のLIVEまで1週間に迫った今日、単身マンションでサミラリSTさんを弾いてたんやけど、ピックガードの中で何かがカラカラ転がる音がしまして。

ネックを外して(弦交換のタイミングには早いんで😅)ピックガードを外してチェックしてみたんですよ。





わかりますかね?


センターPUの耳(?)のプラスチックが欠けてやがりました。


それと何故かPUの高さ調整用のラバーまで出て来まして(積んでるPUにはすべて装着されてるのに、です)。




コイツらがピックガードの中を転がってカラカラ鳴ってたんですな。

まぁ耳が欠けた状態でも普通に固定されてはいるんやけど精神衛生上良くないし、最近またサミラリSTのPUを交換したいなぁなんて思ってたんで、何かのお告げかも知れないなぁ…とか思いながらも、まぁとりあえず来週末のLIVEでは現状のままで行こうか♪と(どないやねん)


ってな訳で皆さん。
我がThumbing Rallyの新しい音に触れに来てねっ‼︎

It's Showtime Vol.6

 

日時:2月4日(土)OPEN:16:40 Start:17:00

場所:KAMATA ぶらぶら

    東京都大田区西蒲田7丁目27−6 地下1階

    03-6428-6421

Charge:1,000円+1ドリンク代 500円

 

出演バンド

 BAD HABBITZ 71 (17:00~)

 33333 (18:00~)

 楽人 (19:00~)

 Thumbing Rally (20:00~)

 打ち上げ♪ (21:00~ ぶらぶらにて \3,000/1.5h)

Thumbing Rally 練習日誌

まいど!
ボーカル&ギターのtoshiです!

この土曜日は我がThumbing Rallyの3週間ぶり&今年最後のバンド練でした。

前回決めたセットリスト通りに曲をなぞりつつ、細部を詰めたり多少アレンジを変えてみたり。

新ドラマーのCodyさんとも3回目のスタジオとなり、まだまだ抑えて叩いてる感じ😝やけど、来年2月のLIVEではハジケまくってくれる事でしょう♪

で。

鹿児島に絶賛単身赴任中の私ですので、飛行機の時間の関係もあってバンド練が始まる1時間前には秋葉原のスタジオに着いちゃってましてね。

1人でボケ〜っとしてるのもアレなんで、個人枠でスタジオに入ってギターサウンドのチェックに勤しんでおりました。


前回の投稿で「バンドメンバーや客席に伝わらない程度の変化に時間を費やすより練習♪」みたいに書いたんですが、やはり根っからのヲタ気質ですのでね、「こうした方がもっと良くなるのでは⁉︎」とアレコレやっちゃってました😅


私がサミラリの曲のバッキングで使う基本的な音色ってのは、


●ちょいと歪んだハイの立った音

●パキパキコンプ+コーラス+ディレイの効いた、最近で言うところの(?)クリスタルクリーン

●ハイゲインアンプを歪ませた音


の3種をHELIX LTで作ってストラトで鳴らしてる訳ですがね。



普通のシングルコイルの本家73年や、わざとらしいバイト感の出るスタックシングル(AREA'67)に載せ替えたVANZANDTはストラトらしい音が欲しい時…ちょい歪みやクリーンにはイイんだけど、ハイゲインアンプ系サウンドが欲しい時にはイマイチ合わなくて。


で、WARMOTHのボディとネックで組んでWILDEのスタックシングルを載せたサミラリSTってのは、どちらのサウンドでもギリギリ及第点で鳴ってくれるんで、メインギターとして使ってんですよね。


でも先日兵庫の自宅に帰った時に、ずっと留守番させてる本家君を久々に弾いてみたらニヤけてしまうほどジャキジャキガツ〜ン!としていて、「サミラリの数曲で欲しい音ってやっぱりコレやん!」と。


とは言えライブやリハの度にギターを2本も持って行きたくない(ベースの春ちゃんは持って来よるけど🤣)し、となるとやっぱり汎用性の高いサミラリSTをHELIXのセッティングで誤魔化して鳴らすしかないなと。



…と言う事がありまして、サミラリSTで本家君みたいなジャキ〜ン感を出すべくHELIXのセッティングを詰めておいたんですよ。


で、スタジオで1人でバンド音量で鳴らした感じはまあまあ良くて「これなら♪」と思ったんやけど、その後メンバーと一緒に鳴らしたら「なんかちげー」「なんかハイがうるせー」「なんか音が軽ぃ〜」と。


ええ、結局前回の練習で使った音に戻しました🤣


やっぱね、細かい音作りが出来るマルチエフェクターでギターサウンドを作るのはバンドの中でやらないとダメだわ。 


ってな訳で。



そんなヲタな私や、もっとヲタなベースの春ちゃん😝、そして新ドラマーCodyさんのバンドサウンドを益々固めて行きますんでね、来年の2月は是非とも遊びに来てね♪



It's Showtime Vol.6

 

日時:2月4日(土)OPEN:16:40 Start:17:00

場所:KAMATA ぶらぶら

    東京都大田区西蒲田7丁目27−6 地下1階

    03-6428-6421

Charge:1,000円+1ドリンク代 500円

 

出演バンド

 BAD HABBITZ 71 (17:00~)

 33333 (18:00~)

 楽人 (19:00~)

 Thumbing Rally (20:00~)

 打ち上げ♪ (21:00~ ぶらぶらにて \3,000/1.5h)

ギターサウンド

まいど!

ボーカル&ギターのtoshiです!

 

歌いながらギターを弾き、しかも色んな音色を操りたい私にとってマルチエフェクターってのはなくてはならない存在なんですが、もう5年ほど愛用しているLINE6 HELIX LTのファームウェアが先日アップデートされまして

 

いつもの「モデリングアンプが追加された」「エフェクターが追加された」という小変更・・・というより『追加』と違って、出音そのものに大きく影響するアプデが行われまして、この方曰く「もはや新機種」というくらい変わりました。

 

 

この方を始め多くの識者が「キャビシミュが大幅アプデされた!」ってのを取り上げてるようでして。

 

 

うん、確かにライン録りを考えるとすげぇ大きな変化だし、音作りの幅は今までより大きくなったんじゃないかな?と。

 

ただ、ネットでは取り上げられていないけど、従来から入ってたアンシミュのサウンドも少し変わったように思うんだけどどうなんだろう?

 

例えば今まで個人的には少し使い難い・・・っちゅうか使い道がなかったJCM800やSOLDANOなんかは「お♪」って感じのサウンドになってて、単純にデフォルトのセッティングが変わっただけかもやけど、我がThumbing Rallyでも使ってみたくなったりしています。

 

まぁバンド用の音色を詰めるのはすげぇ時間がかかるんで多分使わないんだけど(どないやねん)。

 

 

自宅や個人連のスタジオでどれだけイイ音に感じても、ほとんどの場合はギター単体で鳴らしてジャッジしてるんで、ローが出過ぎててベースとカブってたり、ハイ(特にプレゼンス領域)が強くてドラムの金物にマスクされて結果的に「単なる細い音」になってたりして、結果的にバンド内で全然ヌケて来ない音になる場合が多いんよね(私の場合は、です)。

 

 

今バンドで鳴らしてるプリセットは紆余曲折しながらたくさんの時間をかけて詰めた音なんでね、まぁこの際わざわざ変えなくてもイイかな?と。 楽器のサウンドなんて本人にとっては大きな変化でも、人様からすりゃその日の前髪のセットと同じで「ん? いつも通りやん」ってなレベル(笑)なんで、それだったらサウンドよりプレイを磨いた方がイイよね♪

 

 

ってな訳でいつもと同じく結局何が言いたいのかよくわからん投稿になってしまいました。

12月に入って急に寒さが増してきたんで、皆様におかれましてはお風邪など召されませぬようご自愛くださいませ♪