他の地域は判りませんが(ソリャソウダ

 

三十数年前、東京に来ました。

その時の東京におけるナンバープレートとは言うと。

品川/足立/練馬/多摩/八王子

だったような気がする。

ちなみに八丈島のプレートは「品川」だったりする。

品川ナンバー付けてて走っている東京23区の住人は知っているのだろうか。

ステータスなんてもんじゃないよなw

 

ここ数年のうちに、いろんな地域のナンバープレートが増えた。

東京だけに限ってみてみると、最初に新たなプレートが出現したのは

世田谷/杉並

だった。

 

ある時、仕事に向かう途中の車中で何気に走ってる車を見ていると

「ふーん、世田谷ナンバーがあるんだ・・・」

世田谷?

あれ、今までそんなナンバーあったかな?

 

で、それからというもの、車の後ろに掲げてるナンバーを見るようになりまして。

そしたら他にも

板橋/江東/葛飾

などというモノを発見。

あ、江戸川ってのもあったかな?よく覚えていない。

 

ともかく、30年以上前の常識は覆されています。

 

もうね、どうせなら自治体各所でナンバープレート作り出せばいいでしょ。

だから東京23区それぞれに、例えば豊島なら

「豊島530 ヘ-93・17」

とかなんとかw

 

以前「富士山」ナンバーができたとき、或いは「湘南」ナンバーができたときに話題となりましたが。

今、それどころではなく、いろんなナンバープレートがてんこ盛りw

埼玉だと「川口」ができたようで。

今まで埼玉県内のナンバーといえば

大宮/川越/熊谷/春日部(他知らんw)

みたいなものだったのに。

“川口”!!!

欲しかったんでしょうなぁ。

 

神奈川も、先に書いた“湘南”は藤沢市辺りで発行したモノなのでしょうが。

元々は

横浜/川崎/相模(他にあるのかもしれないが、記憶にあるのはこれだけだ)

だったのに。

後、横須賀ナンバーってのもあったのかな?ないのかな?

ホントに記憶だけを頼りに書いてるので、そのエリアの方、スンマソン。

 

まあ、東京のナンバープレートもお盛んになってきました。

そのメリットというのは。

ご当地ナンバーを付けた車がなにがしか犯罪に巻き込まれたり、犯罪を巻き込んだりした場合、特定しやすいというのがありましょう。

世田谷ナンバーならば、世田谷区の住民若しくは以前世田谷区に住んでいた人間と特定できますし。

以前の「練馬」ナンバーならば、練馬・豊島・中野・杉並・新宿(他あるのかもしれないが判りませんw)の住人から探し出さねばなりmせんから、特定は困難になります。

しかしこれ見よがしに「杉並」ナンバーですと、探しやすさが第一義に挙げられそうです。

 

通称「ネリナン」って。今さらですけど。

あんまし格好いいとは言い切れない。

 

もっというと「足立」

昔はゲソナンとか言われてましたから(足立の人、スマン!w)。

 

ふと思うに。

23区で各自治体単位でナンバーを独立させっちゃったら。

「北区」「中央区」ってどうするんでしょうかねw

全国どこにでもあるような区名。

「東京北」とか「東京中央」とか、そういう名称になるんでしょうな。

それならそれでつけておきたいナンバープレートw