{9CF40842-E499-4451-971C-E61D6D8AFBA2:01}



10月だというのに、毎日梅雨時期のように蒸し暑いですね。



さて、私たちが毎週水曜日の朝に団体レッスンをさせていただいております、心斎橋アートホールにて、今月から、佳奈先生の担当によります新しいクラスレッスンを2つ、始めることになりました!



いずれも、木曜日の夜に開催いたします。
って、明日からですね!
アートホールのホームページでは以前から告知させて頂いていたのですが、この個人ブログでお知らせするのをすっかり忘れていました!(>_<)
申し訳ありません…


{C2EBB2F2-15FD-47EA-BB75-224030A7E726:01}



18時50分からのクラスは、
「まったくダンスの経験がない」という方のためのクラスです。



社交ダンスに興味があるけど、何から始めていいか分からない、どこへ習いに行けばよいのかわからない、という方もいらっしゃると思います。
そういった方たちのお力添えに少しでもなれたらと思います。
簡単な種目から始めて、楽しみながら少しずつ、基礎からご指導させていただければと思います。



私たちの水曜日午前の団体レッスンは、どうしてもダンス歴の長い生徒さんが多く、そういった方に、このフィガーは身体のこの部分をこう使うとうまくリードが伝わりますといった虎の巻、このフィガーは実は○○から発展したものですといった薀蓄、ベーシックフィガーを踏まえた上で今日はちょっと発展させたものも入れてみましょうといった挑戦心をくすぐるもの、そういったダンス好きの方のためのマニアック路線?でやっていますので、逆に、たまに全くの初心者の方が入られたら、ちんぷんかんぷんだったのでは…(^^;)と思います。
そういった方の受け皿として、初めての方に歩調を合わせ、安心して受講していただけるクラスになれば…と思っています。



そして、続く19時45分からのクラスは、20代、30代の方を対象にしたクラスです。
コンセプトは、ずばり大人の部活動。


{592E1A33-A54D-46FA-8B7F-5989F5E68833:01}



十代の頃は、学校の授業が終わったら部活で汗を流していたのに、社会人になったら毎日会社と家の往復ばかりで無味乾燥、という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に、会社帰りにちょっと寄り道して、ダンスで気持ちよく汗を流していただければという思いで企画いたしました。



こちらは、まったくの初心者の方もOKだし、学連出身者のようにダンス経験があるけど今はもうやめてしまっている、また再開したいという方も大歓迎です。



また、私もサラリーマン経験があるから感じるのですが、今の時代、若い世代の方は、毎月のお給料から趣味のためにやりくりするのは大変かもしれません。
そういう意味では、社交ダンスの世界というのは個人レッスンが中心ですので、どうしてもお金がかかる趣味という印象があると思います。
ダンスに興味があるけどそういった諸々の理由があって二の足を踏んでる方がいらっしゃるなら、その受け皿を作るというのも、大切なことなのではないかと私たちは思っています。



人数がどれくらい集まるか等、まだわからない部分もありますが、いずれはこのメンバーからカップルを作って、芸能人社交ダンス部のように、みんなで競技会に挑戦しよう!というような流れに持って行けたらいいな~とも思っています。
なんせ、部活ですから。



内容は若い方が始めやすいようにラテン中心でやる予定ですが、要望があれば、スタンダードもいずれはやりたいと思います。



どちらのクラスも、どれくらいの人数の方に集まって頂けるか等、蓋を開けてみなければわからないこともたくさんあります。
しかし、漫画「ボールルームへようこそ」がヒットしている昨今です。かつて「スラムダンク」がヒットしてバスケブームが、「ヒカルの碁」で囲碁ブームが起こったように、漫画が全国の若い世代に与える影響というものが計り知れない時代でもありますし、きっと、漫画を読んでダンスに興味を持たれた方も潜在的にたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
ぜひとも、多くの方にダンスを始めて頂いて、その面白さを体験していただき、ダンス人口が少しでも増える手助けになればと願って止みません。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひお誘い合わせのうえ、お越し下さいませ。



人数が多くなったら、私(片山)もお手伝いに行くかもしれません。
現時点では、YMで個人レッスンをしている時間なので難しいのですが、そのあたりは将来的には様子を見て判断したいと思います。



料金や開催日など、詳細は、心斎橋アートホールまでお問い合わせ下さいませ。





iPhoneから送信