こんな素敵なプロジェクトが進行していたなんて!!

遅ればせながら当ネクラ本屋は全力でこのプロジェクトに賛同&参加させて頂きます!!

 

・真夏の炎天下、バスに乗ろうとした瞬間に目の前で扉を閉められる(←つまり乗車拒否)。

・電車内、すいているのにベビーカーをたためとおじ様にしつこく付きまとわれる。

・満員電車、グズる娘(10キロ超)とたたんだベビーカー&買い物袋を必死で抱え、つり革にも掴まれない私のとなり、優先席でスマホゲームに夢中のおじ様、若者。

 

......etc 男の私ですらざっとこんな感じの子供にまつわる体験をしています。

もちろん親切にして下さる方は沢山います。

でもそれだけではない現実もまた多くあります。

 

子育て世帯はこの国ではもはやマイノリティー。

こちらも当然理解しています。

極力ご迷惑をおかけしないように細心の注意を払っているつもりです。

それでも相手は<子供>なのです。

子供の<泣き>は会話です。

そして彼らは会話が上手ではないのです。

 

私も親になるまで私も分からなかった。

でもちょっとだけ見守って下さい。

この国のママ達が少しでも笑顔になれますように。

この国の子供達が少しでも心豊かに成長できますように。

 

 

↑「泣いてもいいよ!」方言バージョン!!

 

「WEラブ赤ちゃん」プロジェクト  

詳しくはコチラのサイトをご覧ください!!

https://woman.excite.co.jp/welovebaby/