歳を重ねると様々な人生の浮き沈みを目にします。

昇っていった人、沈んでいった人、

変わらない人、変わらないと思ったら突然、突き抜けて昇った人。

昇りつめた高みから転げ落ちて立ち上がれなくなった人や、

沈んだ理由を自分以外に転嫁して恨み言ばかりの人。

 

そしてある時こう悟るのです。

結果的に幸福な生き方をしている人は、

ある似通った「考え方」を人生の土台としている。

その「考え方」は、別の言葉で「徳」と表現することも出来ます。

 

ある偉人は「徳には全てが詰まっている」と言いました。

またある偉人は「人はその人物の徳のレベルまでしか成功出来ない」と言いました。

 

今いくら、華やかに見えたとしても、

その背後で徳のない考え方・行動がおこなわれていたとするなら、

いつかその華やかさを失う時がくるでしょう。

 

「徳」とはスキルでもテクニックでもありません。

「徳」はクリックボタンひとつで手に入れられるものでもありません。

「徳のある生き方とは何なのか」を自分なりに学んでいく過程に

それはきっと潜んでいるのではないでしょうか。

『結果的に幸せをつかむ人の正しい考え方』小宮 一慶さん著

 

この本の後半にマザーテレサがこよなく愛したといわれる

「聖フランチェスコの祈り」が引用されています。

 

憎しみがあるところに愛を、
争いがあるところに赦しを、
分裂があるところに一致を、

悲しみあるところに喜びを、

もたらそうと「誠実に」努力している者に

果たして不幸な人生はやってくるでしょうか??

 

「人生が上手くいかない!」のは、

<外側>の要因ではなく、<内側>の問題なのです。

見つめ、磨くべきは己の心の奥底ではないでしょうか?

この本は(小手先のHOW TOやテクニックではなく)

古今東西の古典や偉人達の名言をもとに、

心の根本を見つめ直す最適なガイドとなってくれる本です。

 

 

※こちらの商品は近日中に当店のオンラインショップでも販売予定です。

http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com/pg249.html

↑アップしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご来店は...  オンラインショップはこちらから...
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com

もろもろのご質問・お問い合わせは、
当店のお問い合わせコーナーからお気軽にご相談ください〜。
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com/pg61.html