「子供を育てながらの人生ってどんな感じ?」

と知人に尋ねられると、最近こう答えます。

 

「...自分の人生を一冊の本だとするなら、その本がどんどん分厚くなっていく感じ」

 

本は分厚ければ良いわけではないけれど、

子供がいなければ書き足されなかったであろうページが日々増えていく。

昔は、自分のことばかり書いていた本が、

気づけば自分以外の人のことで埋め尽くされていって、

最近ではこう思うようになりました。

 

「自分以外の人の為に、自分の時間が埋められていくのって、実は物凄く素晴らしいことだな...」

 

もちろん「自分の時間なんていらない!」なんて思わないけど、

自分の命の時間を、子供や大切な人たちの笑顔や幸せ、

彼らが生きる未来のために使えることの贅沢さ。

私が子供ができて知ったこととはその<贅沢さ>なのだと思います。

 

イヤイヤ期序盤の娘は今日も全力で泣き、笑い、叫び、

走り回って、よじ登って、汗だくで駈けまくって、先ほどようやく寝ました。

(序盤でこれか〜!!!???)

ホトホト疲れ果てながらも、その寝顔を見ながら心の底からこう思うのです。

 

「どうか貴方の生きる未来が幸せでより良いものでありますように」

 

父ちゃんは貴方の未来のために明日も生きるよ。頑張るよ。

 

『子供ができて知ったこと』むぴーさん著

今日は久しぶりに新刊書籍のご紹介です。

親とは不思議な人種で、子供に散々振り回されながらも最終的に、

「貴方の親になれて良かった」と思うあべこべな存在です。

二児の母であるむぴーさんが丁寧に描き続けた育児の記録は、

そんな親達の<摩訶不思議な愛情>に満ちていて、

疲れ果てた心も自然と笑顔になっていきます。

最後のページまで読みすすめて、

むぴーさんと同じ結論にたどり着く方はきっと多いはずです。

育児に疲れている方、これから出産・育児の方... 様々な方にオススメです。

本当に、本当に素晴らしい本なので、埋もれさせたくありません!!

大変勝手ながら、当店は心よりこの本をおすすめいたします!!

ぜひお近くの書店で手にとってみて下さい。

 

むぴーさんのブログもぜひっ!!  ↓↓

https://mupyyy.com

↑謎の決め台詞「ラリラリ〜」、娘の大好物「パッ!・ンッ!(パン)」、「ンカ!!(スイカ!)」収録のPOP

 

最近のうちの娘ちゃんは道の側溝が大好物。

砂利を落としては「ポウ!」。

マイケル・ジャクソンのことはまだ知らないハズだが!?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご来店は...  オンラインショップはこちらから...
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com

もろもろのご質問・お問い合わせは、
当店のお問い合わせコーナーからお気軽にご相談ください〜。
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com/pg61.html