ある小さな、風変わりな会社があります。

そこでは出社した社員がまずこう言います。

 

「世界を変えにきました」

 

迎える社員はこう答えます。

 

「そんな君が来るのを待っていた。世界を変えるために」

 

この会社では「あぁ...5時まで仕事...」ではないのです。

「5時まで世界を変える」のです。

 

ふざけているわけではありません。

でも不思議なことに、毎朝ぎゅうぎゅうな満員電車の中に

「会社に行きたくて仕方がない!」「嬉しくって鼻血が出る!」

そんな大人がついぞ見当たらないのはなぜでしょう?

 

本当の本当は、あなたも朝、奥さんや子供にこう言いたいのです。

「世界を変えるために、今日も目覚めた!」

何ために働くのか?

なぜ働くことにこれほど苦しむのか?

 

今苦しみの中にあるならば迷わずこの本を読むべきです。

この会社の主は変人にして伝説のモチベーター。

そんな男の名著中の名著をご紹介します。

 

『キミが働く理由』福島 正伸さん著

 

私がサラリーマン書店員をしていた頃、

「ビジネス書はもうネタ切れだ...」という論調が全盛でした。

それを身内の出版関係者から聞かされるたびに感じる違和感が、私にこの謎の本屋をつくらせました。

 

ご紹介するこの本は、発売当時、当然ながらベストセラーで、内容も超逸品な名著中の名著です。

しかし今の若者たちのどれほどがこの素晴らしい本に触れる機会を得られるのか???

出版社や書店が、売上欲しさに新刊を乱発し、

それで書棚が埋め尽くされていく中で、

消えてはいけない本たちが知らないうちに絶版本となっていく...。

その悲しみや怒りがこのネクラ本屋の根底にはあります。

 

独断ですが「なぜ働くか??」というテーマに関して

この本一冊あれば事足りる、人生が一変するといって過言ではないほど

この本は素晴らしい。

 

本当に一人でも多くの方に読んで頂きたいので深くは書きませんが、

就職失敗者の著者が、「約150人の成功者・経営者・変人たちを訪ねる話」、

また、「新宿の駐車場の管理人さんの話」」は

何回読んでも、今でも魂の奥底が揺すぶられる名編中の名編です。

私も事あるごとにこの本を開きます。

仕入れては売れ、また仕入れては売れ、もはや何度目??

それでもまだまだ押します!そう、世界を変えるために。

 

まだこの本を読んだことがないアナタはほんっとにラッキーです。

福島さんの手先でも何でもないですが、講演も本当に素晴らしいので読書が苦手な方はどうぞ。

エネルギッシュでファンキーな方なので驚くかもですが、変な勧誘とかではありませんのでご安心を。

(22分30秒あたりからがいいです!!)

 

※こちらの商品は近日中に当店のオンラインショップでも販売予定です。

今回は同著者のもはや入手困難な絶版本「新・経営用語辞典」も同時に販売しますので、

ご興味ある方はオンラインショップをご覧下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご来店は...  オンラインショップはこちらから...
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com

もろもろのご質問・お問い合わせは、
当店のお問い合わせコーナーからお気軽にご相談ください〜。
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com/pg61.html