6月の全仏オープンは赤土のクレイコート
スーっと滑りながら打つのが全仏です
決勝は6/9でした


そこから3週間で今度は芝のコート

ボールの弾み方が全く違うサーフェスに
波乱が起きています


    (写真はWikipedia からお借りしました)

緑が美しいですね

このセンターコートは1年でこの大会が
開催されてる2週間しか使われませんびっくり

大会が終わると芝を掘り起こし土を変え
芝の種を蒔き一年かけて育てるそうな・・
8ミリがベストで毎年研究しながらベスト
な状態を目指しているそうな・・
元々は芝をならすローラーが壊れて購入の
為に入場料1ポンドで開かれた大会とかウインク


ウィンブルドンは世界で一番古い伝統の
大会!    誰もが知る大会と言えますね

オールイングランド・ローン・テニス・
アンド・クロケー・クラブという会員制
のクラブが開催している大会なのですね



センターコートに屋根がつくようになって
雨に悩まされる大会が便利になりました
気がついたらNo1コートも屋根付きに!
なりました
ずっと奥まで広い広い敷地です


                 ⬆︎ここ
人がいっぱいいますが
かつてはヘンマンヒルズ!
大画面で楽しむのです
今ではマレーマウンドと言って時の
イギリスのNo1選手の名前がつきます


そのマレー
今年初め、臀部の手術をし痛みが続き
「今年のウィンブルドン出場は未定です」
と引退かの様な会見を開きました


ナダルとフェデラーがしのぎを削る当時
3位のジョコビッチ4位のマレー!
この4人が準決勝に進むという事が何年も
続き、とうとう優勝しNo1にもなりました



そのマレーが今大会ダブルスと大阪なおみ
と戦ったセレナウィリアムスとミックス
ダブルスを戦っています


アナウンサーが「マレーお帰りなさい!」
と言っていました     
me too ニコニコアンディー♫  




                話を戻します〜おねがい

                〜*****〜


クレイコートとグラスコート‼️

対応がいかに難しいのかトップテンの
全仏決勝に進んだティーム、
日本人の親戚を持つギリシャのチチパス
優勝候補筆頭と言われるズべレフ
この3人が1回戦で敗れました

⬇︎ チチパスです   ワイドショーでご覧に
なったことがあるのではないでしょうか

僕たちがトップを倒さないと!と言い
実績も残して自信をつけてきたはづ

ズべレフも同じです
でも、グランドスラムで結果を出せず
また心を砕かれた思いでしょう



                        ***


シードトップの10人中6人が2週目には
進めませんでした

月曜でベスト8が決まりましたが何と‼️

残りの4人はトップ3位のジョコビッチ
フェデラー!ナダル!そして錦織圭‼️



今大会錦織圭は割と楽にサーブも良く
ドロップショットなど自在に駆使して
気持ちいいのではないでしょうかおねがい



今夜はもう準々決勝‼️


相手は芝の王者!ロジャーフェデラー!
勝ってもナダルがいるし、決勝には
多分ジョコビッチが来そう‼️


でも話しぶりに余裕があるんですよね


決勝に行くということはナダルを破る
という事だけど応援しましょうかねェ
なんて・・・ウインク


時間は今夜9時・・待ち遠しいような
ドキドキワクワク💓    
大会も終わりに近づいてる寂しさも
感じつつ・・・

                     
                        ***

                      そんな朝に



       さぁ今日も一日頑張りましょうおねがい