いよいよ暑くなってきましたね


土用‼️


ランチの鰻お重
家ランチなのですが
四万十川の鰻
身がフンワリ厚くて美味しかったです









そして気になる梅干し

土用だし、晴れたし!ニコニコ
干してしまいました!


⬆︎これが前記事の生姜です


ザルに広げながら梅を掴んですぐ
あ!硬い
と思いました

去年初めて地元の完熟の梅を
購入してみたら
もうこの時点で梅の皮が柔らかくて
崩れるほどで
とても美味しい梅が出来たのでした


今年は購入が遅れ例年通り
紀州南高梅の3Lにしたのです

完熟梅だと重石も梅と同じ重さだと
重すぎるのか結構果肉が薄くなるほど
潰れたのです

今年の南高梅も店頭で黄色くなり
いい色だったので3日目に
少しだけ重石を軽くしてみました

果肉は厚くしっかりしていますが
皮が硬いのは自然の完熟では
なかったから??

毎年実験のような梅干し作りなので
実際に出来る梅干しは
毎年違います


夜露に当てるのは確か皮を
柔らかくする為?でしたか?


でも今夜は雨が降る予報ですし
柏崎の漬け方は夜露に当てないのです

夜は今まで漬けていた真っ赤な汁に
戻すのです
そしてまた明日はザルに広げる!
これを3日間


紫蘇と梅酢の真っ赤な汁も
陽に当てるので塩分も濃縮
ちょっと濃厚にトロッとしてきます
(想像しただけど唾出ますね)








3日間
出かけられないので



ハンドメイドの続きをおねがい
漸く完成しました





は〜て爆笑
このイニシャルは何でしょう?
わかりません


クロスステッチ🎵
デザインがいいなと始めましたが
仕上がりが意外と大きくて
(初心者マークなんです)

縦14㎝ × 横13㎝もあります
さてこれをどうしましょうかウインク




*****


娘が暮らすパリ

昨日は42度とニュースにもなりました
湿度がないから楽?
と聞きましたら
湿度がないから呼吸が苦しいと
言っていましたが想像出来ませんね


パリのアパルトマン
冷房がありません
時々安否確認しています爆笑


地下鉄も新路線以外は殆ど冷房なし
バスもカフェも

もう今日は21度となっています
落差が激しい!



こちらはこれからが毎日
真夏日になるのでしょうか


皆さまご自愛くださいね



***


では
そろそろ梅を入れてきます