暖かい部屋でマッタリしてたら1/13 〜びっくり
私のスタートは今日からですウインク
皆さまどうぞ今年も宜しくお願いします




ヒヤシンスが😊
昨日はまだ右側の様な蕾でしたのに
なんとまぁおねがい 
大きな花になりそうですよ
でも、私が買った色はこの色? 笑い泣き
咲いたから良しとしましょうか・・・💦


大振りの器に根がいっぱいです!
水の中でキラキラしてます





      〜*〜*〜*〜*〜



暮れの忙しい時期に作っていた物
忙しい、大掃除しなくちゃでしょ!という
時、作りたくなる悪い癖(右京さんか爆笑)


ビンテージくらいの古さの
周りがガラスで中央は鏡なのを
トレイとして使おうかと
アンティークレースを付けました

レースを貼ると外側から接着剤で
汚れるので淵の小さな突起部分を
折り上げシッカリ挟み四隅だけ接着材
で仕上げています


レースを敷いてアクセサリーを置いても
いいかな?
こんなカードを置いてショップ風😊
楽しむのもアリですね


スズランの絵のカードです

この葉書なんて書いてあるのだろう?
こんな風に売られてますけど
いいのかしら?といつも思ってました

娘に聞いてみました

5月1日、フランスではスズランを贈る
習慣があるそうです。
幸福を呼ぶと言われる花なので親しい
人に贈るのですが、遠方の人には替わりに
スズランの絵葉書を送るそうです。

この絵葉書

おじいちゃん、おばあちゃんへ
約束通り日曜にランチに行くね
この葉書の様なスズランを摘みに
行くつもりです 
   孫娘達より愛をこめて
    シモーヌとクリスチアンヌ

なんて可愛いんでしょう💕
それにしてもこの文字の美しい事❗️
こんな文字を書くということはちいさな
お嬢さんではなさそうですが😊
想像が膨らみますね照れ




     〜*〜*〜*〜*〜*〜

2つ目はこれもリメイクですが・・・

下の本、表紙が布なのです
去年パリの娘のところへ行った時
「これ要らないけど何かに使う?」

と、以前から横文字の紙が欲しいので
要らないのがあったらと頼んでまして・・

でもこの本が重い重い❗️
でも持ち帰りましたおねがい



バルザックの人生? 
この表紙!捨てられない模様でしょ? 
     ウインク



平に置いて箱としても良いですし
まるで「本です!」と秘密の箱にして
立てて収納しても蓋がピタッと閉まる様
ペルメル仕様で厚みを付けました
 



私のスタートは今日から・・と
最初に書きましたので
そろりと始動して参ります


またお付き合いいただけますように

おやすみなさい💤