やっぱりテニス🎾🤗

日曜日から全仏オープンが始まりました。
先の全米オープンは無観客で、感染者は
数人出たようですが男女共に感動的な
決勝戦で終わりました。 
選手はこの1月の間に12、3回の検査を
したそうです。 

選手がメディカルタイム(治療)を取る
時は、選手も治療者もマスクをして
汗を拭くタオルも自分で取りに行って
ました。徹底してました。
さすがのニューヨークと思いました。


ところが次のローマ、特にハンブルグでは
客席に座る人はマスクなしでした。
観客は少なかったですが普通に
応援してました
世界はそれぞれですね


✳︎



そして今週のパリ

娘がパリに住んでいるので夫が毎日
感染者が1万人単位で増えていると
人数を言うので心配していますが・・

娘は感染者の数より死亡者と重症者数。
医療が逼迫しなければ経済を動かす、と
これがこの国の方針だからと

ふぅむ😅
でも手洗い、うがい、帰宅後のシャワー
買い物した物の消毒・・と徹底してます。
これが住んでいるという事なのでしょう



✳︎


毎日増える感染者に全仏オープン!
開催前は観客を入れるという事で
チケットが販売されましたが、
1日1000人と変更になり
チケット購入者は抽選され1000人の
スマホに連絡が来るというシステム
だそうです。


入り口で体温を測り、マスク持参で
ソーシャルディスタンスで感染
していて安心して見られます。

オリンピックも開催されそうですから
こんなテニスの大会の試みは参考に
なりそうですね

私達も
体温を測り、マスク、手洗いをして
ソーシャルディスタンス!
日常生活もこれを保てば安心して
暮らせそうですね。
と、わかっちゃいるけど・・💦


✳︎


最近白い彼岸花もよく見かけますねおねがい





秋だなぁ



全仏オープン優勝者の
マスケティアーズカップ🏆
今年は誰の手に・・


錦織圭
ラファエル・ナダル
1回戦は勝ち進みました
しかし
また3回戦で当たります
錦織圭、ランキングが下がったので
3回戦でナダルと当たる!
まだ余力ある時期ですからね〜
ナダルといえども危ない相手です



去年、一昨年と決勝戦が
ナダルVSティエムになり、去年は
ティエムが1セットを取り全豪でも
ナダルを準決勝で破り、とうとう
全米オープンで優勝しました!

足の痛みを堪えながら、動けない!
それで優勝したのです
感動的な優勝セレモニーでした〜

かつてナダルが3年連続ウィンブルドン
の決勝でフェデラーと対戦し
3年目にトロフィーを掲げました。


それが今年はナダルとティエムに!
ナダルファンですがそんなストーリーを
思い描いていたのに〜😅
ティエムならいいよって^ - ^
が!2人が同じボトムハーフで準決勝で
対戦してしまうのです!
がっかりだよ〜フランステニス協会🇫🇷
(って言いたい気分)アハハ


その前に2人がそこまで勝ち進まないと
😃😅
私の夢想は続きます 笑笑

まだ一回戦なのですがおねがい