【講座案内】圧力鍋で茶碗蒸し名人になれます!春和食作りましょう。 | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

今日もブログに来てくれてありがとうございます。

2足のわらじ状態ですが、今回は、圧力鍋のお話。

 

圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ

3月の圧熱マイスター・レパートリーコースのご案内です。

 

圧熱マイスター・レパートリーコースは、

圧力鍋のレパートリーを増やして、

もっと便利に圧力鍋を使っちゃおう!

という講座。

 

講座は、デモンストレーションなので、

見て、覚えて、大切なポイントをメモしていただきながら進めます。

(自分たちで作らなくていいので、料理が苦手でも大丈夫)

 

色々なメーカーの圧力鍋でも作れるレシピなので、

どのメーカーをお使いの方でもご参加いただけますよ!

 

圧力鍋、本当はもっと活躍させたいのに。。。

いや、

圧力なべを使ったら、

もっと楽に料理できる「はず」だったのに。。。

 

という方に来てほしいなー♡

 

 

3月のお料理は、春和食。

 


 

中でもぜひ覚えてもらいたいのが、

 

 

茶碗蒸し。

 

今回は、あさりの旨味がたっぷり!

あさりと菜の花の茶碗蒸し

 

ふるっふる、トロトロ、なめらかなプロ級の茶碗蒸しが

簡単に作れます!

 

私自身、茶碗蒸しは大好きだけど、

なかなかうまく作れないので、諦めてました。

「あれは、外食で食べるものだ」と。

 

でも、自分で作れるようになったら、

もう満足感が違います!

 

出汁をとるのだって、簡単だし、

簡単なのに、すごーく香り高い絶品の出汁が取れるし、

それを使った滑らかーな茶碗蒸し!

 

もう、

 

美味しくないわけがない!!!

 

ですよね。

 

 

うちの生徒さんの実話ですが、

 

教室でご紹介した茶碗蒸しを家で作ったら、

社会人の息子さんが大絶賛!

 

何かあると、茶碗蒸しをリクエストされて、

もう何回も作ってくれているそうです。

 

作るたびに

「うーん!!やっぱり美味しい♡」って褒めてくれるんです!

 

って、すごくすごく嬉しそうに話してくれました。

 

 

もう、聞いてる私の方がキュンキュンしちゃいますー♡

 

 

茶碗蒸しだけじゃなくて、

たけのこごはんも、お米の一粒一粒まで旨味が染み込んで、美味しい!

 

 

しかも!

 

出汁をとった後の昆布まで、佃煮にして無駄なく食べられるなんて、

もはや、神!(自分で言うな!)

 

でも、ご安心。

とにかく簡単に作れるのが、うちごはんラボのレシピですから!

 

 

ってことで、現在お申し込み受付中でございますー!!

 

 

 

3月のレパートリー講座


「圧力鍋で、春和食、始めましょう」



☆たけのこごはん
☆あさりと菜の花の茶碗蒸し
☆新じゃがと根菜と豚肉の胡麻味噌煮
☆(出汁を取った後の)昆布の佃煮
・いちごさくらもち



(日程)

・3月6日(水)11〜14時(あと名さま)
・3月7日(木)11〜14時(あと名さま)
・3月10日(11〜14時(あと名さま)
・3月19日(火)11〜14時
・3月20日(水)11〜14時 ※お子様(未就園児)連れOKデー(あと名さま)



(開催場所)

横浜市港北区大倉山 「こもれびサロン

東急東横線大倉山駅から徒歩5分



 →詳細・お申込みはホームページへ

 


◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら