狂言って楽しい☆ | Shibuya Village Voice

狂言って楽しい☆

火曜日担当の彩音凛です。


昨日のラジオ、テーマは『心に残った名作』でしたきらきら




私にとっての名作って、映画が多くなっちゃうんだけど、ギルバートグレイプ、アイ・アム・サムとか、戦場のピアニストとか、ライムライトとか、、、あげたらきりがなくなっちゃうけどwww




音楽だと、先日、松任谷由美さんの舞台に行ったんだけど、いい音楽ってどの時代になってもいいなぁ~と改めて思いましたキラキラ




皆さんからのメールでも、知らないものや、まだ見たことのないものを教えてもいました~バイバイ


ありがとう~ラブ


またオススメがあったら、みなさんいろいろ教えてくださいねリラックマ




そして、昨日のゲストは、狂言師の善竹富太郎さん♥akn♥




彩音凛 凛ののんびりん日記




狂言師の方って初めて会ったけど、狂言師って全国に100人くらいしかいないんだそうですビックリ




この日はお着ものではなくてスーツだったので、一見普通の方・・・と思いきや、、、


狂言の話し方をしていただいたら、おなかかからでるすごいいい声きらきら


でも、いったいどっから声を出しているのか・・・よくなわらない??




そんな私に、いきなり狂言指導開始~汗


わぁ~たぁ~くぅ~しぃ~はぁ~あぁ~やぁ~ねぇ~りぃ~ん~とぉ~・・・


声の出し方がわからず、変なアニメ声になっちゃっいましたが・・・汗




善竹さん、とても人当たりのいい素敵な方でしたおんぷ


私も狂言は一度も生で見たことがないんだけど、いろいろお話を聞いていたらすごく楽しそうWハート




そんな善竹さんは、普通の狂言の舞台はもちろんのこと、


幼稚園や学校、地域の方にも狂言ワークショップとして狂言を教えたり、


オペラやクラシックと狂言をコラボしたり、狂言を身近に知ってもらうための活動もしています。






セルリアンタワー能楽堂 企画公演 クリスマス・コンサート in 能楽堂




2012年12月22日(土)~12月23日(日・祝)


渋谷 セルリアンタワー能楽堂




狂言の登場人物・太郎冠者がクラシックの世界に迷い込んだらどうなる…?


北川曉子(pf)、北川靖子(vn)、水口聡(テノール)、大塚めぐみ(pf)による珠玉の演奏会を、音大での狂言指導など意欲的な活動を行う若手狂言師・善竹富太郎がナビゲートします。


「アヴェ・マリア」「愛の喜び」「サウンド・オブ・ミュージック」など、おなじみの名曲はもちろん、狂言「呼声」や小舞「福の神」の上演まで、前代未聞のコラボレーションをお楽しみください。




※12月22日(土)14:00開演

※12月23日(日・祝)17:00開演

http://www.tokyuensen.com/event/eventComment.php?ie=4223&PHPSESSID=h0rpaq1rl4rtjg9fugq9gpe3p0


クラシックと狂言のコラボイベントだそうです音符




普通の狂言が気になる方は、『sorori』という狂言会もやっているそうですょ音符

詳しくはコチラを見てくださいね~↓





善竹富太郎さんHP http://goodbamboo.net/