ここで簡単なセルフチェックをご紹介!!


当てはまる項目が多いほどあなたはワキガである可能性が高くなります。





1.親or祖父母がワキガ体質であるか

3割ほどワキガは遺伝すると言われています。


 私の父・父の兄弟・祖父全てワキガです。 なので私の場合は

100%遺伝だと考えられます。ひらめき電球

 他の方のブログで両親がワキガではないのに自分だけワキガ

だという記事を読んだことがあります。もしかしてその方の祖父母

がワキガだった可能性も考えられます



2.白い服を着た後、ワキ部分が黄ばんでいないか

ワキガの人はワキの部分が黄ばみやすいです。それは、アポクリン腺から出る汗汗

よるもので、アポクリン腺の汗はタンパク質・脂質・糖質・アンモニアなど、

においの原因となる物質を含みます。

これらの成分がつくことにより、黄ばみやシミができるのです。




 私はワキの部分だけでなく、襟元・靴下など人よりも黄ばみやすいです。

白の靴下を履くと、土の上を歩いたのか!?と思うほど黄ばんでいたこともります。ダウン




3.ワキ毛に白い粉がつくか

白い粉上のものは分泌されたアポクリン腺からの分泌物が結晶だそうです。

なので、白い粉のつく方はワキガの可能性が大です。叫び


 私は白い粉がついたことがありません。が、臭いは最強クラスのワキガーです。




4.ワキ毛は濃くないか

女の子女性 毛の太さがしっかりしていて1本の毛穴から2本の毛が生えているような人にアポクリン腺が多くと言われています。

男の子男性 やわらかくサラッとしたワキ毛が広範囲に生えている人にアポクリン腺が多いそうです。



 私は極太タイプです。。あせる




5.耳あかがベタベタしていないか


カラッカラのタイプとキャラメルのようにネットリタイプがあります。

ワキガの人はネットリタイプが多いようです。原因は、耳の中

(外耳道)にワキガの原因となるアポクリン腺が多いためです。

耳の中に多いということは、ワキの下にも多いと考えられます。


 私はネットリタイプで、綿棒でしか耳掃除ができません。えっ




いかがでしょうか?

当てはまるものがある方はワキガの可能性があると言えます。

ただ、においの度合いは人それぞれなので焦って手術を考えるよりも、

まずは日常生活のケアを意識していくだけでも大いに変化があると思います。クローバー




わきぺの研究室


よかったらチェックしてみてください。