The Story of Stuff | WillowZen オーストラリアファームステイ

WillowZen オーストラリアファームステイ

オーストラリアのファームで、オーガニックファーム認定とファームステイ完成を目指して進む家族のブログ。

皆さんこんにちは。WillowZenファームステイのくみですドキドキ




家電・かでん・カデーン♪


何を隠そう私、新しい家電が大好きです。とはいえ、そんなに頻繁に買いかえられるほどの財力はありませんが。


先日、ホットサンドイッチメーカーを買いました。サンドイッチを挟んでスイッチオンすると、チーズが溶けとけで、中身もパンも温かいサンドイッチが出来ると言う優れもの。

更に、食べやすいように三角に切れており、サンドイッチの端はプレスされてくっついていると言う、ミラクルのような家電なのです。


ところで、最近のオーストラリアは、なんでも使い捨ての傾向があって非常によろしくない。

聞いた話によると、あるメーカーのプリンターは工場出荷時に「何枚プリントアウトしたら、エラーメッセージを出す」という既存設定がされているそうです。たとえ何もプリンターに支障がないとしても。


そしてお客様サービスセンターに連絡すると「修理にいくらかかります。」と言われる値段が新しいプリンターを買う値段より高いそうな。

だから必然的にお客さんは新しいプリンターに買いかえるとなるそうなのです。


是非皆さんに見ていただきたいのが、「The Story of Stuff」というドキュメンタリー。

Youtubeで「The Story of Stuff 日本語」と入れると日本語字幕がついたバージョンが見られます。


とりあえず見ていただきたい。そして


「シュワーン♪ ゴールデンアロー」に是非とも打ち勝つ力を身につけていただきたい。



我が家も「シュワーン♪ゴールデンアロー」に負けないように、踏ん張ってWillowZenテイストな文化を創って生きたいと思います。





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

掃除機も買い換えないと。

オーストラリア国内の方、お勧め教えてください。