「老人と海」ならぬ「老人と道路」だな。 | 暴力・憎悪・捏造・悲哀に充ちた今の世界で、法・公金を私物化する政財役人から平和的文明国家を取り戻そう

暴力・憎悪・捏造・悲哀に充ちた今の世界で、法・公金を私物化する政財役人から平和的文明国家を取り戻そう

民主主義と国民主権を軽んじる体制にあらがい、次の世代の若者には千年の計を鑑みて国を育ててほしい。
よろしくお願いいたします。
人にはすべて能不能あり。一概に人を棄て、あるいは笑うべからず。 山岡鉄舟。

電車で優先席空いてたら座る?ブログネタ:電車で優先席空いてたら座る? 参加中
私は座る
今の日本は、超高齢社会。
あの作家が今の日本にいたら、
「老人と道路」て小説を書くことになるんだろうな。

私は、譲るためにも座る派ですね。
スーツの寝たふりするオヤジ達に席を独占される前に、座るようにしてます。まぁ、都心は我が儘な人が多いのかな。

政財官のオヤジ達は、自分達の保身に明け暮れる人々だし、その集大成が野々村竜太郎や大西英男だから、子ども世代には生きづらいかもな。
母子心中やらも増えてるみたいだけど、政府は少子化より道路やオリンピックが大切らしい。毎日明けても暮れても道路工事ばかり。

この国に、甘い汁を吸う族議員がいる限り、パチンコと道路工事は無くならないですね。第三セクターも増えてるみたいだね。第三のビールを増税した分で、天下り法人量産ですか。
元阿久根市長の竹原さんの言う通り!
「多数決繰り返すほど、役所(役人)は強くなり」ですね、本当に。
電車で優先席空いてたら座る?
  • 座る
  • 座らない

気になる投票結果は!?