科学が万能という訳じゃないが、宗教なんてほとんど無用じゃないのか。 | 暴力・憎悪・捏造・悲哀に充ちた今の世界で、法・公金を私物化する政財役人から平和的文明国家を取り戻そう

暴力・憎悪・捏造・悲哀に充ちた今の世界で、法・公金を私物化する政財役人から平和的文明国家を取り戻そう

民主主義と国民主権を軽んじる体制にあらがい、次の世代の若者には千年の計を鑑みて国を育ててほしい。
よろしくお願いいたします。
人にはすべて能不能あり。一概に人を棄て、あるいは笑うべからず。 山岡鉄舟。



やっぱり、宗教なんてケツ拭くくらいの用しか為さないよ。
古今東西、歴史上で最も人を殺してる思想は宗教だと思うし。
まず、クソだと思う宗教には次の二つの特徴がある。
1,他の宗教、宗派に対する批判をする。もしくは嫌がらせ・無配慮。
2,聖職者・教祖が特別待遇過ぎる。

インドでは日本以上に宗教の歴史は深く、多くの宗教と信徒がいるのに
こういう事件が起こるって事は、一般に言われてるような教育的役割を
果たせないって事の証明じゃないのか。
仏教の教祖の仏陀は、クソまみれの黄色い布をまとい、托鉢してたというし。
その人の教えが素晴らしいからといって特別待遇されるべきじゃない。
その人の教えが尊敬されても、その人の人間性やその他の部分が尊敬される物
とは限らないんだし。そもそも、長年連れ添った熟年夫婦だって分かり合えない
のに、信徒関係でそこまで尊敬できる部分が見出せるのか甚だ疑問。

1については、品位がないし、社会的不和をもたらす行為で容認されるべきではない。
こういう行為をする方に限って、「平和」「国際人」「国際協調」などの単語を
多用する。ギルガメッシュ舛添知事や世界3聖人のイケダが、その典型例。
2については、中共なみの汚職を生むし、人々の勤労意識を削ぐ。
人々から尊敬される人は、額に汗して働いている人でなければならない。
マザーテレサやガンジーは、人々のために額に汗して働いたから
尊敬されたのであって、宗教家だからという点で尊敬された訳じゃないと思う。

ちなみに、日本で宗教団体が税金など特別待遇なのは、神話に基づいた天皇崇拝
が我が国の先の大戦を長引かせた反省による物とかエル・アカンターレが言ってました。
そんなにオリンピックやりたいなら、広大な御陵地、御苑などに競技場を造れば
いいのに、と私なんかは思います。
日本には「躾」という言葉があるが、誰もやる役割の人がいなくなりましたね。
公然と嘘をついたり、愚かな防衛機制ばかり…ニュースに映る人々の身は
美しいでしょうか?

最後に、当ブログにおいて品位を欠いた発言が散見される点はお詫び申し上げます。