学生生活 | チェリーの世界

チェリーの世界

人生は長い旅だ。

お久しぶりです。

 

3月はすぐおわりちゃうんですね。

 

来月は卒業式です。

 

大学を卒業します。

 

5年間ってすごく大変でした。

 

栄養学士は4年だけなんですけど5年かかったのはちょっと恥ずかしかった

 

大学2年生になったときは苦しみがはじめました

 

専攻が失敗して一年間副専攻しかいない

 

留年性になるのは大変です

 

親からのプレッシャーがあります。

 

お父さんがCINCO-LAR(シンコラー)と呼ばれました

 

CINCO(シンコ)はスペイン語で5です

 

LAR(ラー)はSCHOLAR[スカラー]からのLar[ラー]の意味は学者

 

5年間で勉強した大学生ってことです。

 

フィリピンの大学はアメリカに似てます。

 

簡単に入って、出るのは難しい。

 

これは言い訳ではありません。

 

現実です。

 

来月卒業すると聞いたらすごくうれしいです。

 

大学は楽しいけど地獄です。

 

卒業したあと管理栄養士になれるためにフィリピンの

 

管理栄養士国家試験を合格するのは必要

 

うちの大学は100%を目指していますのでまたプレッシャーですね

 

合格になるのは自分が失敗してもゼロからやり直すことができるの証明になります。

 

地獄学生生活のサバイバーです。

 

それじゃあーロケット

ガーベラCHERIIさくらんぼ星流れ星