ヤンキーって① | FAR EAST 本八幡の古着屋あらため国分寺の古着屋

ヤンキーって①

60年代のリアルアメリカンクロージングをシンクロして


着る人種をヤンキーって言いました。 Yankeeですね。


今のヤンキーはヤOザのヤ?ヤンチャのヤ?


知りません。


服に興味ない不良君たちは横須賀ファッションのスカマン


腰履き細ベルト、BVD白Tに立ち衿のナイロンJK、かかと潰し


てナッパ靴みたいなの履いたり網サン履いたり、


そして刈り上げリーゼント・・・


VANを着る人とも街の洋品屋さん御用達の人とも違う・・・


新宿のフーテン族ともGS好きとも、


雰囲気的には実際のアメリカの不良風。


ただ日本風の湿度がぐっと入ってる。


何故か一般の子達はこれをアイビーと言ったりして。 ふーん


VAN族はその昔「みゆき族」なんて言われてたし、パンツ短すぎ・・・


ヤンキーは結構悪い子多かったけどおしゃれでした。


全部アメリカ物、 お金もかかりますね。


今考えると中流の白人のスタイル、


お手本はTVドラマの「パパ大好き」だの、「ルート66」だの


「ハワイアンアイ」だの「可愛い魔女ジニ―」だの「奥様は魔女」だの・・・


後半「ニューヨークパパ」 「パートリッジファミリー」


この頃はもうアメリカ物全盛でした、日本も。


「 パパは何でも知っている」 は古すぎだけど「ビーバーちゃん」


はボーイズファッションがOKなど。


映画しかり・・・あの靴は何だろ?みたいな、


しかし情報が無かったなー 図書館の「北アメリカ上下巻」は隠れた


お手本でした。モノクロでしたけど。


今ほど外国人も多くなくて、やはりベース近くのGIとか大使館の


レジデンツの人が一番のお手本、でも服気にしてない人も


いっぱいでした。


この頃のファッション月刊誌ってポイント外しまくりで


アンダーグラウンドで起きてることがまるで分からず今見ると


面白いだろなー まだアメリカ文化、特に洋服は一般には


注目もされていない時代です。


高度成長経済時代です。 (続く)


本日台風で店はお休みです。